あざみ野うかい亭でお誕生日ランチ♪平日ランチ限定スイーツワゴンは今回もおいしかった。

ちょうど半年ぶりのあざみ野うかい亭
>>あざみ野うかい亭 夏メニューのランチ
以前伺った時、2月は比較的落ち着いているんですというお話を聞きました。

それでも広い駐車場は車でいっぱい。相変わらずの人気店。

夜はイルミネーションがきれいそう!

お友達が1ヶ月前に予約してくれました。
ちょうど良い時間はあっという間に満席だったそうです。
少しずらして13時の予約。
ずっと個室ばかりだったので、カウンターの席に座ったのははじめて。

年末に価格変更があったようですが、ランチの一番リーズナブルなコースは7,700円(税抜)のままでした。
1月27日に変わったばかりの冬メニューです。
ペリエ

ドライバーだったので、今回はペリエで我慢。ライムが添えられています。
お友達もつきあってくれました。
アミューズ

帆立とゆり根のフラン。
洋風茶わん蒸しですね。

ゆり根がホクホクして甘い。
パテ・アン・クルート

鶏・豚・ピスタッチオ・コンソメのジュレをパイで包んでいます。
ソースは手前からバルサミコ、金柑のコンポート、粒マスタード。
この粒マスタード、肉山でよく出てくるマスタードに似てる。
そろそろ自分でもまた粒マスタード作ろうかな。
白いんげん豆のポタージュ

器も素敵
中にはちりめんキャベツが入っています。

白いんげん豆は形が残っていて、想像以上にいんげん豆の味がする(笑)
そして、うかい特選牛のランプ肉。この厚さ!

溶かしバターを上からかけながら、表面が乾かないようにして焼いていきます。

バターの泡がでなくなると、もう捨てちゃうんですよ。
勿体ない。
パンにつけて食べたい(笑)

きれい~~。

つけあわせはじっくり焼いたカリフラワーにカチョカパロを乗せたものと、ほうれん草のクリームソテー。
カリフラワーは食感も絶品。
冬のほうれん草はあまいね~。
そういえば、ちりめんほうれん草をはじめて食べたのは、うかい亭でした。
お食事はこれでお終い。
夏に比べると、ちょっと少なく感じてしまったのだけど、品数は4品で変わりませんでした。
パスタがなかったので少ないと感じてしまったのかな?
でも、目的はスイーツワゴンなので、炭水化物なしで結果オーライ(笑)
今回のデザートワゴンはこちら!

みなさん、ひとつとか頼んでいる中、「全部」と答える私たち(^^;
「一度に全部を提供するのは難しいので、わけて提供しますね」とお店の方。そりゃそうだ。
そして運ばれてきたのがこちら。

お誕生日メッセージが書いてある!
お友達が予約の時「お誕生会です」と伝えてくれてたそうなんです。
これにハッピーバースデーの曲が流れる小さなオルゴールが乗っていました。
さらに薔薇の花のプレゼントと記念写真のサービス。
いくつになっても祝ってもらえるのは嬉しいですね。


肝心のデザートですが、
紅ほっぺのデザートは、中に紅ほっぺのジェラート入り。
フルーツたっぷりなので、あまり甘くなくてペロリ。
チョコレートムースは中にチョコレートのソルベが入っています。
コーンフレークが上品(笑)
かさましコーンフレークとは違うおいしさ。
せとかのゼリーは、果肉もたっぷり。
せとかそのまま食べてもゼリーのようなので、これは本当においしい!
次のお皿は和栗のモンブラン。

もう栗そのものです。
プレミアムソフトには、はちみつとワッフルがトッピングされています。
夏は6種類ありましたが、今回は5種類でした。
前回は日向夏のゼリーが食べられなくて残念でしたが、今回はせとかのゼリーが食べられて良かった(^^)
おいしかった~。
ご馳走様でした!
インスタには動画も載せています。
あら、2022年の百名店に選出されたのね。
パテ・アン・クルート

鶏・豚・ピスタッチオ・コンソメのジュレをパイで包んでいます。
ソースは手前からバルサミコ、金柑のコンポート、粒マスタード。
この粒マスタード、肉山でよく出てくるマスタードに似てる。
そろそろ自分でもまた粒マスタード作ろうかな。
白いんげん豆のポタージュ

器も素敵
中にはちりめんキャベツが入っています。

白いんげん豆は形が残っていて、想像以上にいんげん豆の味がする(笑)
そして、うかい特選牛のランプ肉。この厚さ!

溶かしバターを上からかけながら、表面が乾かないようにして焼いていきます。

バターの泡がでなくなると、もう捨てちゃうんですよ。
勿体ない。
パンにつけて食べたい(笑)

きれい~~。

つけあわせはじっくり焼いたカリフラワーにカチョカパロを乗せたものと、ほうれん草のクリームソテー。
カリフラワーは食感も絶品。
冬のほうれん草はあまいね~。
そういえば、ちりめんほうれん草をはじめて食べたのは、うかい亭でした。
お食事はこれでお終い。
夏に比べると、ちょっと少なく感じてしまったのだけど、品数は4品で変わりませんでした。
パスタがなかったので少ないと感じてしまったのかな?
でも、目的はスイーツワゴンなので、炭水化物なしで結果オーライ(笑)
今回のデザートワゴンはこちら!

みなさん、ひとつとか頼んでいる中、「全部」と答える私たち(^^;
「一度に全部を提供するのは難しいので、わけて提供しますね」とお店の方。そりゃそうだ。
そして運ばれてきたのがこちら。

お誕生日メッセージが書いてある!
お友達が予約の時「お誕生会です」と伝えてくれてたそうなんです。
これにハッピーバースデーの曲が流れる小さなオルゴールが乗っていました。
さらに薔薇の花のプレゼントと記念写真のサービス。
いくつになっても祝ってもらえるのは嬉しいですね。


肝心のデザートですが、
紅ほっぺのデザートは、中に紅ほっぺのジェラート入り。
フルーツたっぷりなので、あまり甘くなくてペロリ。
チョコレートムースは中にチョコレートのソルベが入っています。
コーンフレークが上品(笑)
かさましコーンフレークとは違うおいしさ。
せとかのゼリーは、果肉もたっぷり。
せとかそのまま食べてもゼリーのようなので、これは本当においしい!
次のお皿は和栗のモンブラン。

もう栗そのものです。
プレミアムソフトには、はちみつとワッフルがトッピングされています。
夏は6種類ありましたが、今回は5種類でした。
前回は日向夏のゼリーが食べられなくて残念でしたが、今回はせとかのゼリーが食べられて良かった(^^)
おいしかった~。
ご馳走様でした!
インスタには動画も載せています。
あら、2022年の百名店に選出されたのね。
あざみ野うかい亭 (鉄板焼き / あざみ野駅、江田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
- 関連記事
-
- 2度目の寿司ふじまさ!予想通り人気店となっていました。
- 牛の達人@新宿 ヒマラヤ産岩塩で食べる和牛。じつは秘密のタレもおいしい!
- あざみ野うかい亭でお誕生日ランチ♪平日ランチ限定スイーツワゴンは今回もおいしかった。
- トリュフ好きにはたまらない!画期的な日本料理「五平」
- ビーフキッチン@恵比寿 お肉はもちろん焼き方が絶妙!CP最強の焼き肉屋