Welcome to my blog

さとちんのPlatinum Days

新潟の光り輝く魅力を満喫!  2日目ダイジェスト

アパホテル様からイルミネーションの招待を頂き、新潟観光も含めて楽しんできました♪新潟旅行2日目!アパリュージョンとひまわりコキア王国を見るためにアパリゾート上越妙高に宿泊。子どもが社会人になったら朝起きるのが遅くなって、最近は5時起きです。お部屋の窓からの光景。雲海が見られるかもとのことでしたが、ちょっと起きるのが遅かったようで…少しだけ雲海が残っています。目が覚めたので朝の散歩。朝から良いお天気です...

新潟の光り輝く魅力を満喫!  1日目ダイジェスト

朝7時48分発のMAXとき305号に乗ってやってきたのは新潟!アパホテル様からイルミネーションの招待を頂き、新潟観光も含めて楽しんできました♪アパリゾート上越妙高のアパリュージョンとひまわりコキア王国を見にやってきたのです。9時8分には越後湯沢に到着!最初に向かったのは…エキナカにあるこちら。COCOLO湯沢その中にある日本酒の飲み比べができるぽんしゅ館です。新潟のぽん酒は行ったことがありますが、越後湯沢は行ったこ...

ご当地グルメ × 美肌の湯 × アロマ 新潟県五泉市ヘルスツーリズム 2日目

ご当地グルメ × 美肌の湯 × アロマ 新潟県五泉市ヘルスツーリズム2日目1日目の様子はこちらです>>ご当地グルメ × 美肌の湯 × アロマ 新潟県五泉市ヘルスツーリズム 1日目2日目の朝は宿の大浴場からスタート。佐取館 大浴場男湯と女湯が入れ替わっています。こちらの方が景色が良いですね。この旅6湯目です。露天風呂で7湯目。前回来た時は、この露天風呂に気づきませんでした。咲花温泉散策湯めぐり手形がもう1湯分残っ...

ご当地グルメ × 美肌の湯 × アロマ 新潟県五泉市ヘルスツーリズム 1日目

以前、新潟県五泉市に出かけ咲花温泉のお湯に感動し、また行きたいな~と思っていたところ、ご縁があって再度五泉市に出かけることができました。簡単に1日目の様子を紹介いたします。2階建て新幹線 Max TOKI東京駅8時24分発のMax TOKIで終点の新潟まで。Max TOKIは2020年には引退予定とのこと。乗るなら今!新潟到着は10時28分でした。新潟駅からはバスに乗り換えて1時間弱。五泉市に到着です。割烹そば処 にのみやまずは、五...

100種類を超える日本酒は圧巻!!『ぽんしゅ館 利き酒番所 』@新潟

『新潟県五泉市 美肌の湯と禅の修行体験 女子力 UP! 魅力満載モニターツアー』は、ツアー解散後、新幹線の出発まで1時間時間がありました。これ、すっごく嬉しかったです。新潟駅で行きたかった場所があったんです。ぽんしゅ館 利き酒番所新潟にある93の酒蔵のお酒がすべて揃っていて、利き酒が楽しめる場所です。新潟駅からは少し歩きます。といっても5分ほどなのですが、なにせ全員1日目に掘った帛乙女持ってますから。私...

携帯の電波も届かない山寺で座禅と写経体験後の精進料理『慈光寺』@新潟県五泉市

『新潟県五泉市 美肌の湯と禅の修行体験 女子力 UP! 魅力満載モニターツアー』の2日目に寄ったのは慈光寺。樹齢300年以上の杉並木を歩いて慈光寺に向かいます。途中にはいくつもお地蔵さんが。清らかなせせらぎの音が杉並木に響きます。龍にしか見えない枝も!!スマホの電波も届きません。...

新潟県五泉市 美肌の湯と禅の修行体験 女子力 UP! 魅力満載モニターツアー ~1日目~

2016年10月に1泊2日でお友達と『美肌の湯と禅の修行体験 女子力 UP! 魅力満載モニターツアー』に参加してきました。新潟県五泉市は初めて出かけたのですが、おいしい帛乙女に有名ブランドも手掛けるニット工場、グルメ漫画にも登場する日本酒に温泉めぐり、携帯の電波が届かない山寺での座禅・写経体験、かわいい忠犬タマ公と、本当に魅力いっぱいの2日間でした。まずは簡単にダイジェストで紹介します。2階建て新幹線 Max TOK...

ヒスイの聖地 糸魚川 パワースポットめぐり ~index~

1泊2日で新潟県の糸魚川に行ってきました。山の紅葉はちょっとピークを過ぎたということでしたが街中には綺麗な紅葉が残っていました。日本海に面した地味(失礼)なこの土地は世界最古のヒスイ文化発祥の地です。糸魚川から静岡まで日本を横断するフォッサマグナの影響でヒスイだけでなく貴重な鉱物が今も見つかっています。そして神話の地でもあります。卑弥呼がいた時代、糸魚川は奴奈川姫(ぬながわひめ)という巫女(シャー...

糸魚川はレトロな街散歩&芸術とのふれあいと魅力がいっぱいです。

2日目、ヒスイ海岸でヒスイ拾いをした後は糸魚川の街を散策しました。糸魚川の街並みってレトロなんですよ。特に糸魚川本町通りは町屋になっているんです。道に向かってお店の入口が並んでいてうなぎの寝床のように奥に住居が続いています。雁木と木製のアーケードがなんともまた古風な感じで散歩しているだけで楽しめます。お店の前にはイラストの描かれた絵馬が飾ってあっていろんなイラストが描かれています。う~~ん、この猫...

糸魚川の宝をひすい海岸で見つける

ヒスイ海岸でヒスイ拾いをしました。どうしてヒスイは平仮名でなくカタカナなんでしょう?<どうでもいいことが気になるお年頃この時期ヒスイ拾いには一番いい時期なのだとか。夏は海水浴客でいっぱいだし冬は雪が降り積もって海岸が見えないものね(^^;ちょうど前日まで大雨が降っていたのでヒスイ拾いには最適の日でした。案内してくれたのは糸井川ジオパークおじさん!!糸魚川について詳しいだけじゃなくお話がおもしろい!!そ...

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.