Welcome to my blog

さとちんのPlatinum Days

神戸博物館の中の和カフェ TOOTHTOOTH 凸凹茶房

昨年12月、神戸に出かけたとき、リニューアルしたばかりの神戸市立博物館にも出かけてきました。博物館なので館内撮影はできなかったのですが、ちょうど聖フランシスコ・ザビエル像が展示されていて、実物を見ることができましたよ。絵画に疎い私でも迫力を感じました。劣化を防ぐために本物が公開されるのは年間60日間だけ。それ以外はレプリカになります。当然、撮影は禁止です。前にも言ったように美術に関してまったく知識がな...

ホテル ケーニヒスクローネ神戸 朝食編

ヨーロッパのホテルのような外観とお部屋に、くまポチがいっぱいのアメニティ。お部屋の様子はこちらで紹介しています。>>ホテル ケーニヒスクローネ神戸 お部屋編 でもホテル ケーニヒスクローネ神戸の魅力はそれだけじゃないんです。ケーニヒスクローネのパンとケーキが食べ放題の朝食!これが大人気なんです。ホテル ケーニヒスクローネのカフェ「くまポチ邸」のランチも人気で、休日には100名ほど行列ができるのだとか。...

ひょうたん@神戸 味噌だれで食べる餃子はビールがすすむくん

神戸出身の友人アテンドによる神戸食べ歩き3店舗目は餃子専門店のひょうたん。餃子しかないお店です。餃子しかない餃子専門店なら都内にも亀戸餃子があるけどね。http://satochinblog.jp/blog-entry-6864.htmlこちらはタレが味噌味。神戸の餃子は味噌だれで食べるんですって。ここも行列店なんだけど、この日は貸し切り状態。食べ物の神様に愛されています。最後だからビールも飲んじゃうよ。生ビールは490円餃子は1皿390円だから...

蛸の壺@神戸 五目明石焼きはご飯のおかずになる一品

神戸食べ歩き2店舗目は明石焼きの蛸の壺。明石焼き?食べたことありますよ。くくるで。まぁ、おいしいですよね。軽いおやつ感覚。なんて程度の食べ物でした。連れて行ってもらったのは蛸の壺本店。大通りからちょっと入った小さな路地沿いにあるので、なにも知識のない観光客はきっとたどり着けないお店。明石焼きでご飯食べるのか!蛸飯は気になるけど、蛸飯食べたらそこで試合終了ってお腹の具合だったので(朝ご飯食べ過ぎてる...

老祥記@神戸 南京町にある有名豚饅頭は熱々こってり濃厚

神戸旅行で食べたものの記録が追いつきません(^^;どんだけ食べたのか…とりあえず、神戸旅行最終日は神戸出身の友人のアテンドで食べ歩きしました。最初に出かけたのは南京町にある有名な豚饅頭の老祥記。ルミナリエを見に来た日の夜には大行列となっていました。いつも行列のお店なんだとか。この日も南京町は大賑わい。前回来た夜のときよりも人が多い。これは無理だなと思いながらも、もしかしたら…、奇跡が起きて行列がない...

SORA NIWA@姫路 姫路城が目の前!お箸でも食べられる和洋折衷コース料理

2泊3日の神戸旅行。2日目は姫路城へ。←神戸じゃないじゃん神戸出身の友人に「どこ行きたい?」と聞かれ、阪神エリアの土地勘がほとんどない私は「姫路城!」と。神戸と姫路城って距離があるのね(^^;それでも連れて行ってくれた友人に感謝です。世界遺産に登録された姫路城。日本にたくさんお城があるのになぜに姫路城?と思っていましたが、見て納得しました。チェコのプラハ城を見た時と同じ衝撃。天守閣しか残っていないお城...

想像以上の美しさ!ルミナリエ2019を見てきました!

2泊3日で神戸旅行に出かけてきました。初日の夜は神戸ルミナリエへ。念願の神戸ルミナリエを見ることができましたよ~(^^)阪神淡路大震災の震災被害者の鎮魂のために始まった神戸ルミナリエも今年で25回目。もう25年も経ったんですね。当初は10年だけということでしたが、距離や会期が短くなりながらも25年続いてきました。...

牛すじ壱成@神戸 神戸空港内のお店で神戸グルメをいただく

2泊3日で神戸に来ています。羽田からスカイマークで神戸空港へ。初神戸空港です。神戸出身の友人と一緒。というわけで記念すべき一食目は空港内のお店で神戸B級グルメを。そばめし推しだったのですが、私はすっごく喉が渇いていたのでビールセットを注文。昼12時ちょいすぎです(^^;ビールセット1000円出汁巻き玉子、牛すじ煮込み、キムチ、ビールビールセットは他に2種類ありました。名古屋の赤みそ仕立ての煮込みとはまた違う...

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.