サントリー天然水のCMのロケ地鳥取県江府町は水と星のきれいな町
昨年の11月に出かけてきた鳥取県江府町。今、流れているサントリー天然水のCMで宇多田ヒカルが歩いているのが江府町です。何もない町だけど、水と星がきれいで、優しい人達がいます。CMが流れるたびに手を止めてTVに魅入ってしまいます。紅葉の時期も良かったけど、新緑の今はまたきれいなんだろうな~。星空もきれいだから、勉強して星の撮影にも行きたいな~。メイキング映像はこちらあぁ~鳥取行きたい!!(笑)昨年の旅行記は...
≪鳥取県江府町≫観光PRツアー ~INDEX~ #江府町
米子鬼太郎空港からは、車で米子道を利用して50分ほど。鳥取県で一番小さな町江府町(こうふちょう)。今回こちらの観光PRツアーにご招待いただき、1泊2日で江府町をまわってきました。地図のオレンジ部分が江府町です。鳥取県の西部、大山の南麓に位置し、岡山県との県境になります。今回ガイドしてくれたかよねえは、一番近いコンビニが車で10分のローソンですが、そこはもう岡山県なのだそうです。人口は3,000人ちょっと。警察...
≪鳥取県江府町≫500年以上続く江尾十七夜の町を歩く
鳥取県江府町の中心ともいえる江尾。日野川に小江尾川と舟谷川が合流した盆地に町があります。ここを軸に日野川が海老のように大きく曲がっていることが、”えび”の地名の由来と言われています。鎌倉時代から戦国時代までは、江美とも書かれていました。また、江府という地名は、日野川(江)に小江尾川と舟谷川など支流が集まることから、川の集まる中心地(府)という事が由来と言われています。江府町の人口は3,000人ほど。JR西...
≪鳥取県江府町≫五感すべてで癒される木谷沢渓流
ブナの森の中で、聞こえてくるのは瀬音と鳥の鳴き声、風に吹かれる葉ずれ。大きく息を吸うと土の香りと木の香りが肺を通って指先まで廻り、体の中にたまっていた澱が消えていくような…。その場にいるだけで、心も体も癒されていくような木谷沢渓流。大山スキー場駐車場から徒歩2分ほど歩くだけで別世界です。サントリーのCM撮影もここで行われました。ガイドさんと一緒に1時間ほど散策しました。ガイドはかよねえと奥大山検定によ...
≪鳥取県江府町≫秋の奥大山うまいもん祭り♪
今年で8回目を迎える『秋の奥大山うまいもん祭り♪』11月3日に奥大山スキー場特設会場で行われました。今年は過去最大の22団体が参加。江府町のうまいもんが大集合です。人口3,000人の町に昨年は2,000人が訪れました。今年はさらにうわまわったかも(^^)大盛況でしたよ。イケメン集団も!!...
≪鳥取県江府町≫サントリー天然水 奥大山ブナの森工場見学
サントリー天然水、実は3種類あるって知ってました?東日本は南アルプスの天然水、西日本は大山の天然水、九州は阿蘇の天然水です。(現在地震の影響でサントリー九州熊本工場は休業中です)南アルプスのお水は硬度30ml、奥大山のお水は硬度20ml、阿蘇は硬度80ml。以前、サントリー 南アルプス白州工場を見学したときに3種類のお水の飲み比べをさせていただいたことがあります。>>サントリー天然水飲み比べ♪大山のお水は、...
≪鳥取県 江府町≫休暇村 奥大山のお食事はハーフバイキングがついて豪華
鳥取県江府町観光PRツアーで宿泊したのは、休暇村 奥大山。休暇村に泊まるって、今まで考えたことなかったのですが、こんなに食事が豪華だとは知りませんでした。夕ご飯会場に入ると、ずらりと並んでいるお料理。「バイキング形式なんだ~~」と、トレイを持ってお料理を取っていきました。自分で焼く、炭火焼コーナーも。...
≪鳥取県江府町≫イノシシ鍋と地場野菜のお昼ご飯『道の駅 奥大山』
鳥取県江府町観光PRツアー1日目のお昼ご飯は、道の駅 奥大山でいただきました。地産地消をベースに「健康で心安らぐ食」をテーマとしたメニューを提供している道の駅 奥大山の中のレストラン。道の駅 奥大山にはレストランの他にマルシェと直売所みちくさ館があります。レストランは11:00~14:00(毎週水曜日定休日)営業。喫茶・ソフトクリームは、10:00~17:00の間利用できます。ただし、季節によって時間の変更ありだそう...
鳥取県江府町観光PRツアー 2日目ダイジェスト #江府町
鳥取県江府町観光PRツアー2日目の様子を簡単に紹介します。朝6時に起床。お風呂に入り、ホールでパソコンを使ってメールチェック(Wi-Fiが使えるのは1階だけでした)をしていると、一緒に参加したブロガーさんから、ホテル主催の朝のお散歩会があることを教えてもらい、一緒に参加しました。参加者は7名。ガイドさんと一緒に30分ほど散歩します。...
鳥取県江府町観光PRツアー 1日目ダイジェスト #江府町
鳥取県西部、大山の麓にある鳥取県で一番小さな町江府(こうふ)町。今回、江府町観光協会様からのご招待で参加した観光PRツアーの1日目を簡単に紹介します。羽田空港から米子鬼太郎空港に向かいます。約1時間半のフライトです。鳥取県上空で飛行機の下に丸い虹が現れました。調べたらブロッケン現象らしいのですが、この虹の輪を見ると幸せになれるのだそうです(^^)米子空港が近づき雲の下に降りるまで、ずっと虹の輪がついてき...