Welcome to my blog

さとちんのPlatinum Days

TAOYA那須塩原 お部屋と温泉、そしてオールインクルーシブのサービス

TAOYA那須塩原の食事以外も紹介します。TAOYA那須塩原の温泉は4階に露天風呂、2階に大浴場があります。※写真は営業時間前に撮影させてもらいました。女の湯の方が露天風呂は景色が良いです。ありがたい。こちらは男湯シャンプーやコンディショナーはないので、体を洗う時は2階の大浴場で。2階の大浴場。窓が大きいので解放感あります。緑が見えるので、露天風呂っぽいよね。サウナもあります。シャンプー、コンディショナー、ボデ...

TAOYA那須塩原 本格的なお料理が並ぶ夕食バイキング

6月、TAOYA秋保に出かけてきましたが、9月はTAOYA那須塩原に出かけてきました。まずは夕食バイキングを紹介します。TAOYA秋保も素晴らしかったですが、那須塩原もとてもバイキングとは思えない本格的なお料理ばかりでした。食事は朝食・夕食ともに1階のグリルレストランGROTTOでいただきます。一生懸命写真を撮ったけれど、全部は撮り切れませんでした。そのくらいたくさん種類があったのよ。まず、何がすごいって薪でお肉を焼いて...

TAOYA秋保 お部屋&温泉

TAOYA秋保で宿泊したのは、本館の「和ベッドルーム」。今回新しく新設されたお部屋です。2人で使うには勿体ないほど、広いお部屋。スーツケースを広げても余裕です。寝室が障子や襖で区切られているのも、私のように朝早くに起きてしまう人間にはありがたい。大浴場の温泉に出かけたので、結局一度も使わなかったお部屋のお風呂。タオルとドライヤー。panasonicです。お部屋のお茶は少ないけれど、実はラウンジに行くとフ...

韓国 ソウル Galaxy Hotel(ギャラクシーホテル)

いきなり6月の2泊3日韓国旅行で利用したホテルの記録です。少しずつでも旅の記録を書いていきたい…。今回はHISで航空券+ホテルの安いツアーを探して出かけました。ホテルは結構ギリギリまでどこに泊まるかわからず。やっと詳細が来たのきたのですが、Galaxy Hotelで検索してもたくさん出てきちゃうのですよ。なんとか見つけたのがJTBのこちらのページ⇒Galaxy Hotel☆2.5 というのが、ちょっと怖い。でも、いろいろ海外の人のクチ...

ジャストスリープ台北西門の無料サービスが凄い!

台湾旅行で宿泊した「ジャストスリープ台北西門」。最後にこちらのホテルの無料サービスを紹介。ビジネスホテルだからと期待しないで出かけたら、子ども連れにも優しいシティホテルでしたよ。簡単な紹介はこちら>>朝食がおいしくて、アクセスも便利!夜市や観光スポットも徒歩圏の1万円以下で泊まれる台北のホテル朝食ビュッフェはこちらら>>ジャストスリープ台北西門の朝食ビュッフェお部屋の様子はこちら>>ジャストスリー...

ジャストスリープ台北西門のお部屋紹介

台湾旅行で宿泊した「ジャストスリープ台北西門」。簡単な紹介はこちら>>朝食がおいしくて、アクセスも便利!夜市や観光スポットも徒歩圏の1万円以下で泊まれる台北のホテル朝食ビュッフェはこちらら>>ジャストスリープ台北西門の朝食ビュッフェ無料サービスはこちらら>>ジャストスリープ台北西門の無料サービスが凄い!お部屋はスーペリアツインルームをシングルユースさせていただきました。真ん中におしゃべりできるソフ...

上林ホテル仙壽閣 お部屋編

THE WORKEのアンバサダーとして出かけてきた上林ホテル仙壽閣。実は皇室御用達。天皇皇后両陛下と愛子さまのお写真も飾られていました。とにかくどこも素晴らしくて、気づいたらとんでもない写真の量に…。今回はお部屋の紹介。THE WORKE(外部リンク)上林ホテル仙壽閣(THE WORKE内リンク)広いお部屋。広縁だけで6畳ですよ、さらに外にはウッドデッキ。下には庭が広がっています。写真ではわからないけど、南アルプスも見えます...

秋保温泉 秋保風雅の朝ご飯

4月に出かけた秋保温泉にある秋保風雅の朝ご飯です。もうね、感動もの!夕ご飯と同じレストラン夙夜でいただきます。テーブルに座ったら、なんとお釜が2つ!宮城県産のささにしきと、宮城県産の伊達政夢です。蟹穴があいてるよ~~。蓋を開けると、焦げのよい匂いが~~!ご飯のお供もたくさん!仙台南蛮味噌 鶏そぼろ和え三陸めかぶ油麩の角煮風旬の魚の盛合せは、鮭、鰤、目光だ!!どれも、おいしすぎて京極さん(by美味しん...

秋保温泉 秋保風雅の夕ご飯

九州旅行の途中ですが、ブログに書いていない旅がたくさん(^^;4月に出かけた秋保温泉にOPENした秋保風雅。大人のための温泉旅館です。まずは夕ご飯を紹介。食事は1階にあるレストラン夙夜(しゅくや)でいただきました。おひとり様でも大丈夫。ドリンクはQRコードを自分のスマホで読み取り、そこからオーダーします。最初はクラフトビールで。秋保温泉のクラフトビールもできたようですよ。まずは零の皿。いぶりがっことリンゴを...

ザ クラウンパレス新阪急高知 宿泊記

昨年12月の四国旅行で利用したホテル「ザ クラウンパレス新阪急高知」。旅割利用だけどOTAにもうクーポンがなかったので、ホテルのホームページから予約。高知駅からは路面電車を乗り継いで15分ほどだけど、高知城は歩いて5分ほど。ひろめ市場も近い。旅割クーポン3000円と独自クーポン500円で、夜はひろめ市場で豪遊だ(笑)写真ボケボケだけど、路面電車の駅のまんまえ。...

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.