Welcome to my blog

さとちんのPlatinum Days

山陰海岸ジオパーク女子旅2016 ~INDEX~

このたびの鳥取県中部地域における地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます共に、皆さまの安全と、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。山陰海岸ジオパーク女子旅モニター2016年前期メンバーに選んでいただきました。5度目の山陰海岸ジオパークめぐりです。そこで今回のテーマはインバウンド。海外から来た人に行ってもらいたい場所を選んでまわってきました。本当は夏に出かけて、沖縄に負けない透...

EVカーでまわる鳥取砂丘と浦富海岸

山陰海岸ジオパークと言えば、やっぱり外せないのが鳥取砂丘。土・日・祝・振替休日・8/1~8/31の期間は、鳥取駅前から出ているループ麒麟獅子バスを利用するのが便利です。(1回300円、1日乗り放題600円)鳥取港や湖山池、鳥取城など、鳥取の名所をまわるバスです。ループ麒麟獅子バスが運行していない平日は、「鳥取砂丘(砂丘会館)」行きに乗ると20分ちょっとで終点の鳥取砂丘に到着します。(大人370円)今回は宿泊先が...

城崎温泉観光ガイドと歩く城崎温泉

4度目の城崎温泉。城崎温泉観光ガイドに案内していただいたのは下記のコースです。■弁天公園1200万年前のマグマが固まってできた岩です。つい最近、山陰海岸ジオパークが世界ジオパークに認定され調査に来たところ、歯名したそうです。実は弁天公園は城崎温泉の中心にあり、この丘を平地にした方がいいのでは?という話が何度か出たそうです。ところが、弁天堂に祀られている観音像は、むかし稽文という仏師が病に倒れ未完で奉納さ...

温泉総選挙2016 インバウンド部門1位の城崎温泉

3度目の城崎温泉です。何度訪れても大好きな場所です。いつもは遅くに訪れ、翌日の朝早くに出発してしまうので、今回はじっくり城崎温泉をまわってみました。城崎温泉は、兵庫県豊岡市城崎町にある1300年以上の歴史を持つ温泉で、七湯ある外湯めぐりを楽しみます。大谿川沿いには柳が並び、和風木造3階建ての風情ある町並みを浴衣で歩く、日本情緒たっぷりの温泉は日本国内だけでなく、最近は海外の観光客にも人気です。海が近いの...

1000年の歴史のある温泉に200円で入れます。吉岡温泉@鳥取

鳥取市は中心市街地にも温泉が沸く日本でも珍しい地域です。市内には鳥取温泉、浜村温泉、鹿野温泉、吉岡温泉の4つの温泉があり、これに岩美郡の岩井温泉を足した5つが、鳥取いなば温泉郷になります。駅の近くの鳥取温泉は、鳥取を訪れるたびに利用しているし、岩井温泉も利用したことがあります。今回はゲストハウス しゃん亭のオーナーおすすめの吉岡温泉に行ってきました。吉岡温泉は応和2年(962年)、葦岡長者により発見...

モサエビと素ラーメン目当てに3度目の訪問『小次郎』@鳥取

旅ブロガー&食べブロガーとしては、どんなに気に入っても同じお店を何度も訪ねることはないのですが(ネタ優先)、小次郎だけは別(^^;ここに顔出さないと鳥取に来たという気がしないのですよ。>>ホルソバの美味しいお店 居酒屋 小次郎>>小次郎の素ラーメンはやっぱり美味しかった!!というわけで3回目の来店。今回は行く前に連絡してモサエビのお刺身をお願いしておきました。小次郎に行く前に日乃丸温泉に寄ってきたので、ま...

海を眺めながらおいしい珈琲でひと休み 『Cafe ニジノキ 』@鳥取

山陰海岸ジオパークをドライブ♪ひと休みに立ち寄ったのは鳥取県岩美郡岩美町、浦富海水浴場の近くにあるCafe ニジノキ。夏場は海水浴場として賑わう浦富海水浴場も、10月となるとちょっと物寂しい雰囲気ですね。...

ネタだけのお店かと思ったら安くておいしいお店でした『すなば珈琲』@鳥取駅前

「海陽亭」「すなば珈琲 賀露店」と出かけたら、やはり駅前の一号店にも行ってみなければ…と、最終日の夜に出かけてきました。入ったときは結構人がいたのですが、中途半端な時間だったので、気づけば店内は数人となっていました。が、実は奥には大部屋があって、団体がそちらを利用していました。大部屋のあるカフェ!どこまで引き出しの多いお店なんだ!!...

お得なモーニングは和食と洋食あり♪『すなば珈琲』@鳥取賀露港

前日の夜の海陽亭の海鮮丼に感動した私は、おなじ鳥取港海鮮市場「かろいち」の中に「すなば珈琲もあると聞いて、朝ご飯はそちらに決めました。平日は朝9時から、土日は朝8時から営業しています。10時半まではモーニングあり。私は、おにぎりセット。コーヒーに無料で、おにぎり、玉子焼き、漬物、味噌汁、フルーツ、ドーナッツがついてきます。これで486円は破格!!トーストセットはトースト、サラダ、ゆで玉子、ハム。...

城崎温泉の新名物♪パリパリ食感のカニヤキ『元祖・かにやき丸福』

城崎温泉の新名物「かにやき」2016年5月に誕生したばかりです(^^)小麦粉に「コウノトリ育むお米」の米粉を混ぜたパリッとした食感の皮が特徴です。特注の金型で一個一個丁寧に手焼きしています。...

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.