【神楽坂】モンスターコーヒー&グリルで肉厚ジューシーなハンバーガを食べる!

早朝から1日仕事で出歩いていた日。
早すぎて朝ごはんも食べていませんでした。
なので、めずらしく早めの時間にランチ。
といっても11時半ですが。

神楽坂下に1年くらい前にできたという「モンスターコーヒー&グリル」。
東京メトロ飯田橋駅のB2出口を上ると目の前でした。
JR飯田橋駅も近い。
カナルカフェのすぐ近くです。


店内は地下1階、1階、2階に分かれていて、1階はカウンター。
2階はお堀が見えて桜の季節は人気なんだろうな~。

テーブルには充電コーナーもありました。

注文はなんとスマホから。

QRコードを読み取るとメニューが出てくるので、そちらをクリック!
非接触型という最近はやりのシステムね。

紙のメニューもあるので、スマホが使えない人も大丈夫だそうです。
ステーキやハンバーグもおいしそうだったけど、ハンバーガーの見た目に圧倒され
アボカドチーズハンバーガーをオーダー。
トッピングはサラダかコールスロー、フライドポテトが選べるようで、
見間違いじゃなければフライドポテトはおかわり自由のようでした。
ハンバーガーも、後からトッピングを有料で追加できます。
目玉焼きやマッシュルームが気になる~。
でも、既にボリューム満点な感じだったので、トッピングは我慢。
スープはお天気は良いけど寒い日だったのでクラムチャウダーを。
めずらしいイチジクのサワーもあったので、ランチだったけどアルコールを♪
ひと仕事終えたあとだったしね。

ハンバーガーが、やっぱり迫力!
顎がはずれちゃうw

サラダはミニサイズ

それでもやっぱりサラダがあるとないとでは、罪悪感(そこ?w)が全然違う。
クラムチャウダーが品切れということで、オニオングラタンスープにチェンジ。

気分は熱々でクリーミーなチャウダーだったんだけどね。
あっさりとした旨味のオニオンスープでした。
実はセットにスープもついていたの。

なので、スープは頼まなくても良かったかな。
と、後から思った。
シンプルなセットのスープもおいしかったので、余計そう思っちゃったのかも。
ハンバーガーは、本当にボリューミー!
分厚いパテに、もりもりのレタス。
トマトは厚さ5㎜はあるんじゃないかしら?
チーズもとろ~り。

そして、アボカド・アボカド・アボカド!

カットが下手ですみません。
でも、アボカドのボリュームが伝わるでしょうか?
お肉は牛肉を粗挽きしhているので、肉肉しい!
肉汁たっぷりで、バンズの接している部分がひたひたになるくらい!
オレガノやチリのケイジャンスパイスが効いています。
でも、辛いわけじゃないです。
スパイシー!
最後はホットコーヒーを追加で。

お~~コスタコーヒーじゃないか!←気づくの遅!
最近ペットボトルでも発売されているけど、やはり店頭で淹れたのコーヒーは違います。
紙コップで提供されるから、そのまま持ってお堀を散歩するのにも良さそう。
都内のハンバーガーって、えぇぇぇぇ?!と驚くほど高価なものもあるけれど、ここはお手頃価格で利用しやすいです。
モンスターコーヒー&グリル 神楽坂下 (ステーキ / 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-
- ノースポートモールの「大衆食事処 三田食堂」でチャーシューエッグ丼
- 新橋の愛媛「せとうち旬彩館」で焼豚玉子飯を食べる!
- 【神楽坂】モンスターコーヒー&グリルで肉厚ジューシーなハンバーガを食べる!
- ちゃんとおいしい!溝口温泉 喜楽里のお食事処「ごちそう屋」
- クルア・ナムプリック@自由が丘 念願のカオニャオ・マムアンいただきました!