福岡・糸島のととろの森近くにある「大門茶屋いろり」は海鮮重が超お得!
海鮮丼275丼目

福岡・山口の旅では糸島を1周しました。
糸島のととろの森がある芥屋の大門でちょうどお昼となりました。


ほんと空が合成のようだよね。
昼食は「大門茶屋いろり」

古民家を店主自らリノベーションしたお店です。
カフェやショップがある「糸島ピクニックヴィレッジ」の中の一軒です。
後から入ってきた若いカップルが「おばあちゃんの家に来たみたい」と話していました。

最近は畳の部屋がないのかな~

メニューはそんなに多くはないです。

漁師茶漬け

950円
この日のお魚は鯛、ヒラス、スズキ

ヒラスって聞いたことがない。
検索したら高級魚だそうですよ!
ご飯にのせて食べるとうまぁ~い!

漬けの塩梅が最高です。

最後はお茶をかけてお茶漬けに。

お茶もおいしいけど、出汁だと私は嬉しいかな。

サラダ、お吸い物、漬物付きです。
海鮮重

1,350円
調べると他のお店では海鮮丼は2000円越えです。
この値段は破格。
なのにめっちゃ豪華!

鯛、ヒラス、スズキ、さわら、太刀魚、カンパチ、赤海老
赤海老も大きくてぷりぷり!
魚はどれも新鮮!
これで1,350円は絶対お得!!
他のお客さんと話しているのを小耳にしたのですが、出かけたときは海がしけて漁に出られなくて魚が手に入りづらかったのだとか。
魚が手に入らなくてお店をあけられない日もあったとか。
この日は魚をかきあつめてお店を開いたそうです。
冷凍じゃないんですよ!
うまいわけなんですよ!!
良いお店に入ったな~。
あまりに何食べてもおいしいので、帰りに唐揚げをテイクアウト。
唐揚げのたれまで売ってるんですよ。
これは、きっとこだわりの唐揚げなのだろうと。
8個で400円。

めっちゃニンニクがきいています。

ご飯やビールと一緒なら絶対おいしい!
唐揚げ単体だと、ちょっと油が胃にもたれる(^^;
もうちょっと最後高温で油切れがよければ…
とはいえ、海鮮重はわざわざ食べに行く価値ありです!

福岡・山口の旅では糸島を1周しました。
糸島のととろの森がある芥屋の大門でちょうどお昼となりました。


ほんと空が合成のようだよね。
昼食は「大門茶屋いろり」

古民家を店主自らリノベーションしたお店です。
カフェやショップがある「糸島ピクニックヴィレッジ」の中の一軒です。

後から入ってきた若いカップルが「おばあちゃんの家に来たみたい」と話していました。

最近は畳の部屋がないのかな~

メニューはそんなに多くはないです。

漁師茶漬け

950円
この日のお魚は鯛、ヒラス、スズキ

ヒラスって聞いたことがない。
検索したら高級魚だそうですよ!
ご飯にのせて食べるとうまぁ~い!

漬けの塩梅が最高です。

最後はお茶をかけてお茶漬けに。

お茶もおいしいけど、出汁だと私は嬉しいかな。

サラダ、お吸い物、漬物付きです。
海鮮重

1,350円
調べると他のお店では海鮮丼は2000円越えです。
この値段は破格。
なのにめっちゃ豪華!

鯛、ヒラス、スズキ、さわら、太刀魚、カンパチ、赤海老
赤海老も大きくてぷりぷり!
魚はどれも新鮮!
これで1,350円は絶対お得!!
他のお客さんと話しているのを小耳にしたのですが、出かけたときは海がしけて漁に出られなくて魚が手に入りづらかったのだとか。
魚が手に入らなくてお店をあけられない日もあったとか。
この日は魚をかきあつめてお店を開いたそうです。
冷凍じゃないんですよ!
うまいわけなんですよ!!
良いお店に入ったな~。
あまりに何食べてもおいしいので、帰りに唐揚げをテイクアウト。
唐揚げのたれまで売ってるんですよ。
これは、きっとこだわりの唐揚げなのだろうと。
8個で400円。

めっちゃニンニクがきいています。

ご飯やビールと一緒なら絶対おいしい!
唐揚げ単体だと、ちょっと油が胃にもたれる(^^;
もうちょっと最後高温で油切れがよければ…
とはいえ、海鮮重はわざわざ食べに行く価値ありです!
大門茶屋いろり (カフェ / 糸島市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-
- 味華@沖縄 再訪!与那城漁港直営の海鮮がおいしい人気食堂
- 大衆食堂安べゑ@センター南 関西風のメニューが豊富な居酒屋でランチ
- 福岡・糸島のととろの森近くにある「大門茶屋いろり」は海鮮重が超お得!
- おおはま食事処@山口県 角島にある大行列の海鮮食堂
- 菊水亭@新浦安 浦安万華鏡の中の居酒屋は温泉の後の1杯にピッタリ!