会員制業務スーパーMETOROに出かけてきました。エコバッグおすすめ!

METOROは関東を中心に10店舗ある会員制の業務スーパー。
https://www.metro-cc.jp/
入会金や年会費は無料ですが、会員登録時にはお店の登記簿などの提出が必要です。
でも、公式ホームページには案内がありませんが、一般の人でも入れる日があるんです。

ゴールデンウィーク中は一般開放日だったようで、旦那の友人が出かけてFacebookにあげていたのを見て、METOROを知りました。
気になりつつも近所にはなく、行きそびれていたところ友達が一般会員になったよというので、連れて行ってもらいました。
会員ひとりにつき、3人まで同伴可能です。
一般会員は登記簿の提出などは必要なく、用紙に必要事項を記入すると紙製の会員証が発行されます。
せっかくなので私も会員になろうかと思いましたが、店舗限定なんですって。
登録した店舗以外は、また新たにその店舗の会員にならないといけないとのことで、今回はちゃっかり友達のお世話になりました。
同伴でも会計は別々にできます。これ、ありがたい。
コストコのように、後から清算して計算しなくて良いのよ。
カードも使えます。
一般開放日は会員になるとLINEでお知らせが来るそうです。

出かけたのは環八沿いにある蒲田店。
蒲田駅からは歩いて10分ほどです。
※スマホで撮ったら指が映りこんじゃいました。
中は冷蔵庫のように寒いと聞いていたのですが、半袖でも大丈夫でした。
※防寒具の貸し出しありらしいです。ネタとして借りてみたかった。
近所のスーパーの方が安いものもありましたが、見たこともない商品があって楽しかったです。
特にお酒売り場は充実しているとのことでしたが、290円均一のワインなどがあって、しばし葛藤。
電車で帰ることを考えて断念。
調味料、冷凍食品も楽しい。
そば、うどんコーナーには、小分けにされた山芋や大根、生姜などの薬味があって、買う人に優しい陳列。
野菜売り場は、初めて見る野菜がたくさん!一番長い時間いたかも。
一緒に行った友人とは、沖縄の道の駅でも長時間野菜売り場にいて、見知らぬ男の子から「野菜見て楽しいの?」と言われたことがあるんですよw
野菜は楽しいですよね~。
METOROを検索したとき出てきたのは、以前クレープ屋さんだった人のブログでした。
METOROはクリームとアイスの種類が豊富と書いていましたが、本当にアイスやホイップクリームはいろんな種類がありました。
業務用ケーキもたくさん。
チーズソースも数種類。
大袋のアーモンドプードル、燻製バターや高級バターなど、ケーキやパンを作る人も楽しそう。
今回購入したのはこちら。
電車で持ち帰れる量。

オマール海老のスープ(2人前) 190円x2
雲丹のスープ(2人前) 190円
マグロのはらみ切り落とし(280g) 1,250円の3割引きで875円
ほっけ開き 特大 490円の3割引きで343円
ごま鯖 140円x3
メキシコ産アップルマンゴー 298円
ビーツ水煮 178円
エコバッグ 198円
合計で3,117円です。
ごま鯖は解凍したら、すぐに食べられます。

タレもたっぷり入っているので、だしを用意したらごま鯖茶漬けも楽しめそうです。

マグロもおいしい。
280gってかなりのボリューム。
半分以上残ったので、今日ポキにする予定。
今回の買い物で一番気に入ってるのが実はエコバッグ。


IKEAっぽいけど、サイズは360x220x370でマチがたっぷり!
お刺身盛り合わせやお寿司を買った時、この大きさは助かる。
汚れてもサッと拭けるので、これから活躍しそうです。

- 関連記事
-
- 【ショッピング】ユニクロ感謝祭とポケモンとDAISO
- 【追記あり】カルディ サイゴンバッグ2021 なんと色落ちにより自主回収
- 会員制業務スーパーMETOROに出かけてきました。エコバッグおすすめ!
- 2021年母の日
- パール婚