東京豆漿生活@五反田 台湾に行けない今、気分だけでも台湾

2019年の2月に台湾に行ってから、もう2年以上経ちました。
台湾行きたいわん!
でも、行けないわん!
というわけで五反田の台湾へ。
東京豆漿生活

以前から人気のお店でしたが、海外旅行に行けない今、さらに人気のようで。
整理券制となっていました。

営業時間は8時から9時へと少し遅くなっていたので、8時45分に友達と待ち合わせをしていたのですが、お互い8時半にお店に到着w
しかし、その時点で17組目でした!
一巡目を狙うなら8時に来て整理券とった方が良いようです。
整理券をとったらQRコードを読み込んでメールアドレスを登録。

あとはメールで連絡が来るので、スマホから順番が確認できます。

近くのベローチェでお茶しながら順番を待ちました。

戻るとソーシャルディスタンスを保ちながら、みなさんお店の前で待っていましたよ。

私たちがお店に入ったのは9時半ちょっと過ぎたころですが、整理券の順番は71組となっていました。
メニューは少し増えています。

たくさんの人が待っているので、メニューは並んでいる間に決めておきました。



私は鹹豆漿(500円)と葱肉酥餅(310円)、韮菜酥餅(280円)。
飯糰(大)(660円)はテイクアウトで。

鹹豆漿(シェントウジャン)は自宅で作るよりしっかりと固まって、お豆腐に近いです。

葱肉酥餅(ツォンロウスービン)はお肉たっぷり!齧りかけの写真ですみません。

韮菜酥餅(ジョウツァイスービン)はニラ、玉子、春雨入り。


久しぶりの台湾の味!
はっきりいって台湾と比べると高いですw
でも、台湾に行けない今は本当に嬉しい。
台湾の人も並んでいましたよ。
テイクアウトした飯糰は台湾式おにぎり。
ファントァンと読みます。
かなり大きいです。

中には肉鬆(ローソン)がたっぷり!
それにゆで卵。
あとは酸菜かな。

おいしいけど、これで660円は冒険でした。
台湾なら180円くらい。
はぁ…排骨便當が食べたい。
早く台湾行きたいわん。
東京豆漿生活 (中国茶専門店 / 大崎広小路駅、五反田駅、大崎駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- JIJIMI GO&NENE CHICKEN@渋谷 韓国チキンは残った分テイクアウト可能!
- 根室花まる@蒲田 新鮮なネタをサクッと楽しめる立ち食い寿し
- 東京豆漿生活@五反田 台湾に行けない今、気分だけでも台湾
- エシレ・パティスリー オ ブール横浜とパン教室
- 1ヶ月待って届いた笹屋伊織のおはぎ