そろそろウイスキーについて語ってみないか?『TOKYO Whisky Library』@表参道

世界各国1000種類以上のウイスキーが壁に並ぶ『TOKYO Whisky Library』

まさしくウィスキーの図書館。
最近ウィスキーがおもしろくなってきていて、行ってみたいと思っていたお店です。
旦那とふたりで出かけてきました。

ドリンクメニューが図鑑のよう。
これはよほど知識のある人しか利用できないのでは…と二の足を踏みそうになりますが、初心者でも大丈夫!!
お店の人が好みを聞いてウイスキーをピックアップ。

香りをかいで、自分好みの1杯を選びます。
KILCHOMAN

1,550円
スコットランドのシングルモルトウイスキー。
スコットランドの中でもアイル島のウイスキーには、ボウモアやラフロイグといった比較的名前の知られているウイスキーが多いですが、キルホーマン蒸留所は2005年創業2009年初出荷と新しい蒸留所。
ボウモア、ラフロイグ同様、強めのスモークの香りですが、ほのかにバニラのような甘い香りがします。
まだ熟成年数の浅い KILCHOMANは、これからちょっと注目ですね。
Glen Keith 1993

3,300円
グレンキース 21年 1993 ウェアハウス・ドラム 52.9度
スコットランド・キースにあるグレンキース蒸留所で作られたモルトウイスキー。ストレートで飲んでもまろやかな口当たり。鼻に抜けるフルーティーな香り。
グレンキース蒸留所は2000年から稼働を停止しているので、かなり貴重なウィスキーです。しかも20年を超えたものは、市場でもなかなか見かけられない1本!!1000本以上のウイスキーがあるからこそ、こんな1本も隠れているんですね。そう思うと宝探しのような楽しみもありますよね~。こちらは友人が都内でウイスキー中心のお店をやっている旦那のセレクト。抜け目ない(笑)
スペイサイドモルト飲み比べセット

3,200円
飲み比べセットも5種類ほどありました。
ザ・グレンリベットのセットをオーダー。
左からオロロソ・ピーテッド、ナデューラ ピーティッド ザ・グレンリベット、ナデューラ ファーストフィル セレクションの3本。この3本は熟成させる樽が違うのだそうです。
オロロソ・ピーテッドは迂闊にひとくち飲むと、むせこんでしまうくらいのピート臭。でもこれが飲んでいくうちにクセになるんだな~。
ちなみにこのセットは、かなりマニアックな組み合わせ。初心者向きの飲みやすいセットもあります。
クリスマスガーデン

1,800円
ウイスキーベースのカクテルもいただきました。
3種のベリーを使ったクリスマスカラーのカクテル。
こちらのお店のカクテルは、世界一のバーテンダーを決める「ワールドクラス グローバルファイナル2015」で優勝した金子 道人氏監修だそうです。
このカクテルを頼んでいる女性が多かったです(^^)
おいしいお酒にはおいしい食べ物がなくっちゃね。
ウイスキーに合うフードが揃っています。
燻製盛り合わせ

2,700円(5種)/1,620円(3種)
燻製うずら 燻製マヨネーズ添え、燻製ぶどう、燻製梅干しオイル漬け、牛タンスモーク、スモークサーモン
普通のマヨネーズかと思ったら燻製マヨネーズでしたよ。
燻製はウイスキーによくあいますね~~。
バーフード盛り合わせ

1,900円(3種)
ドライフルーツ、ビーフジャーキー、燻製ナッツ
イチジクやマンゴーのドライフルーツの甘さが、これまたスモーキーなウイスキーにぴったり!!
フレッシュオイスター

700円(1ピース)
この日は宮城県産のオイスター。
ボウモアをかけていただきます。

アイル島の港町にある蒸留所で作られているボウモアは、潮風に吹かれて樽の中で熟成されるせいかシーフードとの相性が良いのだそうです。スモーキーなボウモアはフレッシュオイスターを燻製オイスターの風味に変えちゃいます。
う~~ん、美味♪
飛騨牛ビーフカツサンド

3,200円
遅い時間だったので、ふたりでシェア。
ビーフカツが柔らかくてジューシー!!
ウイスキーにあう〆の炭水化物(笑)
いや、サンドと言ってるけど、パンは既に添え物よね。
ウイスキーのアイス

600円
ねっとりとクリーミーなアイスクリーム。
ほのかなウイスキーの香り。
ウイスキー中心に楽しんできましたが、フードメニューも豊富です。鴨のコンフィやウィスキー香るサーモンクリームパスタ、帆立とうずらの卵の燻製ポテトサラダなどなど、気になるメニューもいっぱい。
夜遅い時間でしたが、ほぼ満席。
カップル率&外国人率高し。
結婚式の二次会などにも利用されるそうです。

私たちはJR原宿駅からイルミネーションを見ながら行きましたが、表参道駅のB3出口からなら徒歩1分です。
最近、日本の地ウイスキーに興味深々の私。イチローズモルトも山桜も飲んだことがあるけど、まだマルスウイスキーの駒ケ岳を飲んだことがないんですよ。平成23年に蒸留を再開したマルスウイスキー。メニューに見つけて絶対飲もうと思っていたのに、ほかのウイスキーを飲んでいたら飲み忘れちゃいました。再訪しなければ!

土日限定でハッピーアワーあり。30%オフですって!!
TOKYO Whisky Library (バー / 表参道駅、外苑前駅、明治神宮前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- Shrimp Dining EBIZO@北千住 海老好きのパラダイスで海老三昧♪
- 鶏 しま谷@恵比寿 ハイセンスな大人の焼き鳥はおまかせ一択。
- そろそろウイスキーについて語ってみないか?『TOKYO Whisky Library』@表参道
- さっくり軽い衣で揚がった旬の野菜が絶品!!『天麩羅 おばた』@銀座
- アメリカ版食べログYelpで人気の焼肉が日本で食べられる♪『YAKINIKU FUTAGO 37West 17th St 』@新橋