人生の目標をひとつクリア!そして次の目標も!『銀座九兵衛 本店』@銀座

海鮮好きを豪語している人間としましては、やはり一度は行っておきたかった『銀座 九兵衛』。
以前、イベントでいただいたことはあります。
2貫で1,800円でした。
>>「美しく味わう」と書いて「美味しい」 食べるアート展行ってきました。

念願かなって銀座の本店でお鮨をいただいてきました。
先日、お友達と前を通りかかり「行ってみたい」と言ったところ、「じゃぁ、行こう」とその場で友達がお店の中に入り予約を取ってくれましたよ。

私たちが案内されたのは本店の2階、お座敷カウンター。
お座敷といっても掘りごたつのようになっているので、足は楽です。
1階は椅子席のカウンター。
3階~5階は個室となっているようです。

目の前でお鮨を握ってくれます。
「写真撮ってもいいですか?」と尋ねたところ、快くOKしてくれました。
さらにイケメン板さんの紹介も(笑)
もっと気難しい気取った場所かと思ったけど、気さくに話しかけてくれてホッとしました。
ランチメニューから6000円の握り『志野』を。

大根とワカメのサラダ

こちらはおかわり自由です。

お茶は温かいのと冷たいのから選ぶことができます。
中トロ

一貫目は中トロ。一番最初の写真。蕩けます。
カンパチ


生姜の香りが食欲を刺激します。
アオリイカ

塩で。
丁寧な隠し包丁で簡単に噛むことができます。
イクラ

写真下手ですみません(><)
帆立


ほろりと口の中で崩れるシャリとのハーモニー。
車海老


海老の旨味がぎゅっと濃縮されています。
中トロ

最初の一貫より脂がのっています。

シメサバ


ワサビか生姜が選べます。私は生姜で。ニンニクも少々。
お口直し

大根の薄切りの中に大葉と梅肉、ゴマが挟んであります。
お椀

中は網走産の大きな蜆。

穴子

穴子は白焼きとツメの2種類。


巻物

梅紫蘇、おしんこ、かっぱ、かんぴょう
茄子の浅漬け

こちらで終わりです。
十分満足したのですが、今年一度もシンコを食べていなかったことを思い出し、シンコを追加オーダーしました。

一貫 600円

若干大きくなっていてシンコの季節も終わりです。今年食べ逃すところでした。
7,500円円の織部だと、イクラが雲丹に。車海老が牡丹海老に。巻物もネギトロやイカ、鉄火になります。
最後に玉で〆、デザートもつきます。
1,500円の違いで、そこまで豪華になるなら、次は織部にしようと、更なる目標ができました。
実は今ランチは創業感謝記念価格として2,000円引きなのです。

6,000円の志野が4,000円でいただけるのですよ。
織部も5,500円。
次は織部をいただきたいと思います。
そして、その次はその上を。
最終的に夜のコースを食べることを人生の目標にします(笑)

銀座 久兵衛 銀座本店 (寿司 / 新橋駅、銀座駅、内幸町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 一貫一貫が食べる芸術!『銀座すし四季』@銀座
- 焼肉はもちろん、最後のかき氷まで大満足!!『焼肉陽山道』@上野
- 人生の目標をひとつクリア!そして次の目標も!『銀座九兵衛 本店』@銀座
- 日常を忘れ極上の時間が過ごせる『マンジャーレ オリエンタルテラス』@大宮
- しっとりとおとな時間が楽しめる隠れ家レストラン『かまくら和久』@鎌倉