石川でおいしいお蕎麦を食べたかったら「あい物」へ!

1月に出かけた石川ワーキング取材。
1日目のお昼で利用したのは、そばとうどんのお店「手打ちそば あい物」。
最初、道の駅のと千里浜でランチの予定だったのですが、残念ながら定休日でした(;_;)
他もいろいろ検索したのですが水曜定休のお店が多く、営業していたのが「あい物」だったのです。
能登有料道路の今浜インターを降りてすぐです。
場所は羽咋郡ではありますが、羽咋市ではなく宝達志水町になります。
そんな感じで出かけたので、実はあまり期待していませんでした(^^;

でも、とっても当たりのお店だったんです。
まずは蕎麦茶と蕎麦かりんとうをサービスでいただきました。

雪が降ってる寒い日だったので、温かいお蕎麦を。
とろろそば

1,000円
粘りのある自然薯

そばにしっかり絡みます。

お店で手打ちしている蕎麦も、香りが強くコシがあって、想像以上においしい!
お出汁もしっかり鰹節の香りがする関東風。
こちらはごま天ざるば

1,600円
天ぷらもサクサクでおいしかったそうです。

そば湯が飲みたかった。
普段は冷たいそば派なんですけどね。
営業時間は11時から16時。
夜は営業していないです。
コロナだからではなく、もともと昼だけの営業みたい。
うどんも手打ちだそうで、そちらも気になります。
近所だったら焼味噌で一杯も良さそうですね~。
あい物 (そば(蕎麦) / 敷浪駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事