Welcome to my blog

2024年2月 バリ島/静岡/浅草

【バリ島】マレーシア航空機内食 成田空港~クアラルンプール~デンパサール

0
マレーシア航空機内食
北海道ネタももう少しありますが、忘れないうちに2月に出かけたバリ旅行ネタを記録しておきます。

マレーシア航空を利用して機内2泊、バリ島3泊の旅に出かけてきました。
LCCではないので機内食アリです。
昨年10月の台湾に出かけた時以来の機内食
台湾は中華航空でした。

行きは成田からクアラルンプール空港まで、MH071便で7時間の旅。
まずはビールw
マレーシア航空機内食
カールスバーグかサッポロビールから選択。

しばらくして機内食。
マレーシア航空機内食

チキンかフィッシュというのでチキンをセレクト。

パンは食べかけじゃなくて、この状態で提供されました(^^;
飲み物は赤ワイン。
マレーシア航空機内食
テリヤキソースと言っていた気がします。

フィッシュの方はよく見えませんでしたが、パスタではなく素麺でした。
マレーシア航空機内食



マレーシア航空機内食
野菜多めが嬉しい。

マレーシア航空機内食
ケーキは緑色しているけど、抹茶味というわけでもなく。
黄色いのは柑橘系のソース。

飛行機に乗る直前までプライオリティパスを使って食べ歩いていたので、実はお腹いっぱい(^^;
でも、ワインはおかわりました←おい

こちらはクアラルンプールに到着前に出された朝ご飯。
マレーシア航空機内食
サンドイッチかおにぎりと言われたので、サンドイッチを選びました。
ツナサンド。
チョコつきです。

マレーシア航空機内食

コーヒーと一緒に。
マレーシア航空機内食

クアラルンプールからデンパサール行きの飛行機へ乗換え。
MH715便
小さな飛行機。
CAさんの圧が強かったw

機内食では昼食が出ました。
マレーシア航空

圧の強いCAさんが何も聞かずに置いていきましたw
マレーシア航空
青い小袋はフライドアンチョビとピーナッツ。
お酒のおつかみだとばかり思っていたら、ナシレマ(ココナッツミルクで炊いたご飯)にトッピングして食べるものだと、後からX(旧Twitter)で教えてもらいました。でも、ワインにピッタリの味。

カレーっぽい感じでしたが、あまり記憶にない。
マレーシア航空
なぜならクアラルンプール空港でラウンジホッピングをしてたから(^^;

でも、まずくはなかったと思います。

機内食に文句はないけど、トイレが汚かったのはちょっと閉口。
かなり飛行機が揺れ、酔ってしまった人がいたようで、トイレの手を洗う部分が吐しゃ物で溢れていました(--;
床にも汚れたティッシュペッパーやペーパータオルが散乱。
最初から最後までその状態で、ひとつのトイレは完全に使えなくなっていました。
こういう時、掃除ってしないものなの?

それ以外はWi-Fiも無料で使用できて、マレーシア航空良かったです。

帰りの飛行機もマレーシア航空。
16時25分発のMH852便。
機内食は夕ご飯。
マレーシア航空機内食

こちらもチキン。
マレーシア航空機内食
茹でた野菜が添えられていました。

フルーツは、スイカとメロンとパパイヤ。

クアラルンプール空港から23時35分発のMH852便では、軽い夜食から。
マレーシア航空機内食

ソーセージ入りのパンを揚げてあるので、夜食というのはちょっとヘビィ。ワインと一緒に食べたけど。
マレーシア航空機内食

そして、朝4時くらいに朝食。
マレーシア航空機内食

フライドアンチョビとピーナッツがあるので、こちらもナシレマだったのかな。
マレーシア航空機内食

チキンのチリソースと言ってたような…。
そんなに辛くはなかったです。
メニュー表がないのが残念。
マレーシア航空のホームページを見ても、他の路線はちゃんとメニュー乗ってるのに、日本はないのよね。
残念。
せっかく普段食べなれない料理を食べるのだから、メニュー名を知りたかったわ。

この時はオレンジジュースを飲んでいますが、このあとホットティーをもらいました。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.