横浜市営地下鉄の入口から近い「炭火焼き鳥 焼きとん 大将」

旦那さん買い物に出かけた帰り、せっかく横浜に来たからと夕ご飯を食べて帰ることに。

相鉄線の改札からVIVREに向かう途中、帷子川沿いにあったお店。
全品食べ飲み放題で2,000円からと、かなりリーズナブルなお店。
でも、食べ飲み放題は1日3組限定らしく、既に予約で埋まっているようでした。
なので、アラカルトでちょこちょこ食べてきました。
注文はタブレットから。
とりあえず生中。
お通しはローストビーフ。

462円
お通しはいくらだろう。
支払いが旦那さんなので、よくわからない(^^;
つくね、焼小籠包、焼餃子

お店の人が焼餃子がオススメだというので、焼餃子を5個。
ついでに焼小籠包も。
お刺身は5点盛り。

鮪、サーモン、蛸、〆鯖、もう一個は鯛…なのかな?
ホルモン酒場もつ煮込

こちらも、お店の人のオススメ。
私はもつ煮が苦手なのですが、旦那さんは大好き。
おいしい、おいしい、と食べていました。
スープをひとくちもらったけど、しっかりもつの味と香りがします。
好きな人はたまらないだろうな。
飲み物は、旦那さんはホッピー(黒)。

私は赤星で。

なんと、キリン、サッポロ、サントリー、アサヒ、すべての銘柄の瓶ビールがあるんです。

たまには瓶ビールもいいよね。
手羽先

このお店の名物だそうです。
衣がカリカリ!
中の手羽先はジューシー。
焼き鳥もも、葱

ももは塩、葱はタレで。
焼いた葱は中がとろりとしてて、とっても甘い。
「子どもの頃は食べられなかったけど、今はおいしく感じるよね~」と言いながらパクパク。
ニンニクはホクホクに焼かれて出てきました。

焼きとんのお店なのに、焼きとん頼んでない!と、豚カシラをオーダー。

飲み物は旦那さんはレモンサワー。

最後に気になっていたコカボムをオーダー。

小さなダルマ型のグラスに入って、ちょこんとテーブルに置かれたけど、中身は29度のコカレロ(リキュール)とレッドブルという、超絶危険な飲み物。
でも、飲みやすくて、キュッとひと息に飲めそうです。飲まないけど。
全然平気と思ってたけど、帰り結構足に来ていたみたい(^^;
帰って次男に聞いたら、少し前からあるよとのこと。
コカレロはアンデス地方で昔から万能薬とされていたコカの葉を使ったリキュール。
なるほど、夜、眠れなくなったわけだ。
お酒の種類が瓶ビールだったり、テキーラだったり、コカレロだったりと、なかなか面白いお店でした。
1階席がいっぱいで2階席に案内されたのだけど、最初はガラガラだった2階席も

あっという間にお客さんでいっぱいに!

よくある居酒屋と思っていたのだけど、自分たちの席はガラスで囲まれていて、これが防音ガラスなのか、まわりで宴会している人の声がそんなに気にならなかったのは驚きでした。
炭火焼き鳥 焼きとん 大将 横浜店 (居酒屋 / 横浜駅、平沼橋駅、高島町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
- 関連記事
-
- 2時間飲み放題つきで6,500円!コスパ最強「三間茶屋ホルモン玄」
- まるでおばあちゃんの家で飲んでいるような居酒屋「きよ久」
- 横浜市営地下鉄の入口から近い「炭火焼き鳥 焼きとん 大将」
- 魚善@大井町 魚おいしい!大田市場近いから?と思ったら豊洲直送でした。
- 関東で安心して食べられる“ごまさば”がおいしい!いまがわ食堂@川崎