東北城めぐり 2日目ダイジェスト 岩手県→宮城県→山形県 約325km

東北城めぐり2日目。
朝ご飯はホテル1階のNAGAHAMA COFFEEで。

>>【岩手】秋田と岩手のおいしいものがコラボ!NAGAHAMA COFFEEのモーニング
朝食を食べたら8時半前にチェックアウトして、仙台に向かいます。
この日最初のお城は、百名城の多賀城。

奈良の平城宮跡、九州の太宰府跡とともに日本三大史跡に数えられているお城です。

私は足が痛くて、ここでも車で休憩。
次は百名城の仙台城。


ここは人が多かった!
予定ではここでお昼を食べるつもりだったけど、人が多くて…
キッチンカーで

牛串を食べて、先を急ぎます。

途中、スーパーでお弁当を購入して、昨日八戸で買ってきたばくだんでお昼ご飯。

車に冷蔵庫があって良かったぁ~。
間違いなく2023年の買物best1だわ。
その後は、続百名城の白石城。
ここは天守閣の下まで行ったところで、私が財布がないことに気づき、ひとり車に戻ることに。
お弁当を買ったスーパーに財布を忘れてきたのではと蒼ざめたのですが、助手席の下に落ちていました。
カバンから落ちて、シートの下に入り込んでいたみたい。
スーパーまで車で1時間以上戻ることにならなくて良かった。
でも、おかげで写真が1枚もありません(--;
旦那さんは撮っていると思う。
嫌な汗をかきました。
宮城をあとにして山形へ。
日本百名城の山形城。



山形は駅前にも良い温泉があるということで、ホテルにチェックインする前に温泉に入っていくことにしました。
最初に出かけたのは大野目温泉。

ラーメン屋さんがやっている温泉。
かけ流しということで楽しみにしていたのですが、湯量が減っているとかで休業中でした(;_;)
天然温泉 八百坊へ。

ここはいいお湯でした!
ホテルに行く途中、見たことのないスーパーを発見。
moh'z

山形の紀ノ国屋?
ちょっとお洒落でハイソな食品が多く並んでいました。
思わずいいろ買い物。
この日の宿泊は山形駅西口ワシントンホテル。


駅チカだし、サービスもいいし、お風呂も広い。
この日、山形に泊まることで、私は47都道府県の宿泊コンプリートだったのですよ。
旦那さん、少し奮発してくれたのかなと嬉しく思っていたら、
「いや、2人で7,000円。今回一番安いホテル」とのこと(^^;
平常運転ですな。
でも、こんな値段でお盆に泊まれるなんて、山形恐ろしす。
食べ物もおいしかった。
>>【山形】フルーツ王国山形のおいしいフルーツが手軽に食べられるHATAKESTYLE
>>【山形】山形のご当地グルメを味わうなら「いのこ家 山形田」
山形また来たい!
この日の移動 約325km
- 関連記事
-
- 東北城めぐり 4日目ダイジェスト 福島県 456km
- 東北城めぐり 3日目ダイジェスト 山形県→福島県 238km
- 東北城めぐり 2日目ダイジェスト 岩手県→宮城県→山形県 約325km
- 東北城めぐり 1日目ダイジェスト 青森県→岩手県 移動距離385km
- 【福島】大内宿で念願の「ねぎそば」を食べる!