【秋田帰省2023】7日目ダイジェスト

2023年の帰省最終日です。
長男は翌日から仕事とのことで、ひと足先に新幹線で東京に戻るため、朝早くに秋田駅まで送って行きました。

秋田駅周辺で朝ご飯を食べようと思ったけど、お盆シーズンの秋田はお盆休み中なのよね(^^;
都会なら「稼ぎどき~!」と営業するのだろうけど、秋田はお盆休みの方が大事だから。
駅弁を持たせて新幹線に乗せました。

後から送られてきた写真。

私と旦那さんは朝ラー。

私が秋田を出てン十年!今、秋田には朝ラーという文化があるんですね。

TKGとともに。

個人のお店は盆休み中なので、チェーン店へ。

>>【秋田】山岡家で朝ラーをいただく!
その後は、秋田駅周辺の城めぐり。
千秋公園懐かしい。

合唱部の時も吹奏楽部の時も、県大会はここにある県民ホールまで来たのでした。
久保田城は百名城です。



秋田城址は続百名城。

山城なのでサクッと見てスタンプもらいました。
この日、ファミマも40%増量弁当の発売日だったので、車の中でお弁当。

でかい!ふたりでシェアして食べたけど、このあと夜まで何も食べられませんでした。


能代に戻ってきたら、バスケミュージアムへ。


いまだ、「スラムダンク」を読んだことのない非国民ならぬ、非市民。
そのまま、歩いて1分の金勇へ。

国の登録有形文化財となっていますが、ちょっと前まで普通に利用していましたよ。
って、ちょっと前がもうン十年前じゃないか。






その後、天洋酒店に日本酒を買いに出かけ、山本酒造のカフェに行こうと思ったら、こちらはお休みでした。お盆だものね。
この日は夕ご飯は何を食べたんだったかな~。
覚えてないな~。
やはり早めに記録しなきゃダメだ。
この日の夜から妹と姪っ子が長野に帰るというので、ご飯の支度は私がしたはずなんだけど…
2023年の帰省はこれで終わり。
翌日からは東北百名城・続百名城めぐりの旅です。

山城なのでサクッと見てスタンプもらいました。
この日、ファミマも40%増量弁当の発売日だったので、車の中でお弁当。

でかい!ふたりでシェアして食べたけど、このあと夜まで何も食べられませんでした。


能代に戻ってきたら、バスケミュージアムへ。


いまだ、「スラムダンク」を読んだことのない非国民ならぬ、非市民。
そのまま、歩いて1分の金勇へ。

国の登録有形文化財となっていますが、ちょっと前まで普通に利用していましたよ。
って、ちょっと前がもうン十年前じゃないか。






その後、天洋酒店に日本酒を買いに出かけ、山本酒造のカフェに行こうと思ったら、こちらはお休みでした。お盆だものね。
この日は夕ご飯は何を食べたんだったかな~。
覚えてないな~。
やはり早めに記録しなきゃダメだ。
この日の夜から妹と姪っ子が長野に帰るというので、ご飯の支度は私がしたはずなんだけど…
2023年の帰省はこれで終わり。
翌日からは東北百名城・続百名城めぐりの旅です。
- 関連記事