ビーフキッチン@渋谷 メニューがぷちリニューアル!腹10.5分目のボリュームがいい!

長男の通院日に待ち合わせて夕ご飯。
普段は厳しい食事制限中なので会う時は豪華に。
6,400円で和牛のコースが食べられるビーフキッチン。
出かけたのはお互い電車1本で帰れる渋谷。
渋谷ストリームの2階にあります。

ちょうど2年ぶりの再訪。

以前の記事はこちら。
>>ビーフキッチン@渋谷 5,500円で大満足の「ビーフキッチンコース」が絶対オススメ!

このご時世、コースメニューはちょっぴり値上げ。
そしてメニューもちょっぴり変わっていました。
せっかくなので2時間飲み放題つきの8,200円コースにしました。
まずは生ビール。プレミアムモルツです。


ナムルとキムチ。
キムチは韓国産の有機白菜。
ナムルは小松菜、ぜんまい、豆もやし、大根と人参。
ナムルはおかわり自由。
合法ユッケ

合法というのは、ちゃんと基準を満たしているという事ね。
かなり大変なんだけど。
本物のユッケが食べられるのは嬉しい!
茨城県紫峰牛のシンタマ使用。
下の卵黄と混ぜていただきます。
もつ煮込み

水を使わず上質なもつを岩塩だけで煮込んだもつ煮。
愛媛県岩城島産のゆず胡椒のピリッとした辛さが、わずかに残るもつの独特の香りを気にならなくしてくれます。
上タン・特選ハラミ・リブ芯

見た目から豪華!
分厚い牛タンも抜群の焼き加減でサクサク。

お店の人が目の前で焼いてくれます。(忙しい時間以外は焼いてもらえます)

ハラミは隠し包丁が入っているので、舌の上で蕩けるようなやわらかさです。

リブ芯はファイヤー(笑)

エンターテイメント性あります(笑)

余分な脂を落としているからか、見た目ほどコッテリしていなくて胃に優しい。
最近、脂ののったお肉が厳しくて(^^;
九条葱のヤンニョムも、お肉をさっぱりと食べさせてくれます。
サラダ

箸休めとなるチョレギサラダ。
大根のワンタンスープと牛ほほ肉のシチューカツ

大根の風味が感じられるスープと、口の中でほろほろと繊維がほどける牛ほほ肉のシチューカツ。
デミグラスのコッテリした味を、大根がさっぱりとさせて、無限に食べられそうです。
シンシン

こちらも脂が多そうに見えますが、焼き加減が良いのか、お肉の質が良いのか(多分どっちも)、大きなお肉なのにタレにつけて、ぺろりと食べられます。

イチボ

この日は栃木和牛とのことでした。
こちらも細かく隠し包丁が入っているのがわかりますでしょうか?

生姜のヤンニョムと一緒に。

多分、入れ歯の高齢者も難なく食べられるやわらかさ(笑)
80歳になっても食べに来たい!
サーロインのすき焼きセット

お肉のラストを飾るのはこちらです。
サッと炙って

タレにつけ

卵のお皿に乗せたら、お肉を開いてひと口ご飯を包みます。

まずいわけがない!
花火大会のフィナーレのように口の中が華やぐわ~(笑)
〆の炭水化物は冷麺、ユッケジャン麺、ユッケジャンクッパ、コムタン麺、カレーの5種類から選びます。
長男は冷麺。

私はユッケジャン麺。

ここのユッケジャン麺大好きなの。
常にこれかも(^^;
デザートもプリン、杏仁豆腐、レモンシャーベットなど6種類くらいから選べました。
長男プリンで、私は杏仁豆腐。

最後に出てくる京都の煎り番茶がおいしいのよね~。
スモーキーでウィスキーのような燻製臭のあるお茶なの。
生ビール2杯とレモンサワー、黒ウーロン茶割り2杯と、十分飲み放題の元もとりました(笑)

レモンサワーは愛媛県岩城島産のレモンを使用しています。
酸っぱくて、これがおいしいんだ!
こちらのお店は若い人が多いのだけど、この日はインバウンドのお客さんも多くてビックリ!
この値段で和牛が食べられるなんて絶対お得だものね。
日本人が予約とれなくなったらどうしよう~~。
某寿司店も韓国のSNSでバズって、並んでいる人の半分以上がインバウンドだったし(--;
でも海外から友人が来たら、絶対私も連れて行くと思う(笑)
ビーフキッチン 渋谷店 (焼肉 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
- 関連記事
-
- 一六四 三上ル@浦和 お料理はもちろん、おいしくするお酒も充実しています。
- Series the Sky@押上 新しい中華との出会いに大満足!
- ビーフキッチン@渋谷 メニューがぷちリニューアル!腹10.5分目のボリュームがいい!
- 夏はやっぱり焼肉!ビーフキッチンは飲み放題コースが絶対お得
- 甲殻類と私 すがの@銀座 いまだ夢に見る!悪魔的なおいしさのあん肝