TAOYA秋保 牛タンに牡蠣フライ!仙台グルメいっぱいの夕ご飯

6月の末、仙台駅から車で30分ほどの秋保温泉にある「TAOYA秋保」に出かけてきました。
TAOYAは大江戸温泉物語の新ブランド。
リーズナブルで気軽に利用できる大江戸物語のハイクラスブランド。
以前は秋保温泉で400年以上の歴史を持つ老舗旅館「岩沼屋」でしたが、リブランドして「TAOYA秋保」になったのです。
大江戸温泉は1万円以下で泊まれるところもありましたが、TAOYA秋保は2万円までいかない1万円台。
オールインクルーシブで食事は夕食・朝食ともにバイキングです。
そのバイキングが高レベルで驚きました。
まずは夕食の紹介。
ライブキッチンで出来たてが食べられます。

牛タンがお店レベル。
これだけ10皿は食べられる。
恥ずかしいので食べなかったけど。

牛タンの南蛮味噌も大好き!

成形肉だったけど、サーロインステーキもありました。

うざく

奥はクリームチーズと酒盗
ワインにあいそうな軽めのオードブルも6種類くらいありました。


お刺身盛合せとは別に握り寿司。

蒸し海老やサーモン、穴子といった、リーズナブルなネタだけど、やっぱりあると嬉しい。
日本人握り寿司大好き。
このネタなら海外の人も食べられそうね。
牡蠣フライ!でかい!!

仙台といったらやはり牡蠣ですよね。
牡蠣グラタンもありました。
パスタ

トマト系からクリーム系まで。
天ぷら

海老だけじゃなく、ヤングコーンなど、変わり種も。
夏のヤングコーンは旬なのでシャクシャクとおいしかった。
茶碗蒸し大好き!

横は穴子のせいろ蒸し。
大根とお魚の煮物。

魚は名前を忘れちゃったのだけど、仙台特産の魚でした。
ブイヤベース


マッサマンカレーだったかな。ココナッツミルクがきいてるの。

和洋中、食べきれないだけのお料理。
多分1/3も食べられなかった。無念。
デザートは少なめだけど、もうお腹いっぱい。

よくある業務量の小さなケーキではなく、ちゃんとしたケーキがあるのが嬉しい。
フルーツも種類が多かった。

そして、なによりハーゲンダッツ食べ放題が太っ腹!

もちろんアルコールも飲み放題。



以前利用した大江戸温泉はコース料理をいただいたので、バイキングははじめて。
バイキングで、こんな本格的なお料理がいただけるとは思いませんでした。
(失礼な言い方かもしれないけれど、しょぼいバイキングのホテルもあるので、バイキングってそんなものかと)
ドーンと持ってきました。

スープは伊勢海老のビスクだったかな。
おかわりはこちらw

カレーは2種類あったので、結局もう1種類も食べちゃった。
このあと夜食にカレーうどんもあったのだけど、それはまた別記事で。
>>TAOYA秋保 お部屋&温泉
>>TAOYA秋保のオールインクルーシブサービスを紹介
>>TAOYA秋保 海鮮のっけ丼にスパークリングワインと朝食も豪華!
TAOYA 秋保 (ホテル / 仙台市太白区その他)
夜総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 【韓国】金浦国際空港のプライオリティ・パス・ラウンジ SKY HUB LOUNGE
- TAOYA秋保のオールインクルーシブサービスを紹介
- TAOYA秋保 牛タンに牡蠣フライ!仙台グルメいっぱいの夕ご飯
- コスパ抜群!仙台牛たんNo.1といわれている「たんや善治郎」
- ソウルでリフトアップ!3週間で効果がはっきりわかってきました。