ソウルでリフトアップ!3週間で効果がはっきりわかってきました。

2泊3日のソウル旅行
ミッションその1はフェイスリフトでした。
ボトックスや糸はちょっと怖いので、今回はシュリンクユニバースを体験。
クリニックは友達の友達が韓国美容にとっても詳しいとのことで、いろいろアドバイスをもらい、評判の良いクリニックを韓国の超有名美容サイトカンナムオムニ(日本のホットペッパービューティーみたいなサイト)のアプリから予約。
サイトのダウンロードはこちらから⇒カンナムオムニ
地下鉄9号線の新論峴(シンノンヒョン)にある
GUクリニック(사적인 아름다움 지유의원 강남본점)
https://gu.clinic/
です。
隣の駅は美容外科が多くある江南(カンナム)。
白をベースとした、清潔感があって明るいクリニック。

※他の患者さんが写りこまなければOKということで、受付の方に許可をもらい撮影しました。なんでもネタにするブロガー根性(笑)
無料コーヒーサービスも。

患者さんは若い男性も多かったです。
待合室には結構な人がいました。写りこまないよう注意して撮っているので、写真ではわかりませんが。

カウンセリングをお願いしていたので、最初、個室できれいな女医さんとお話。
お互い翻訳アプリPapagoで会話します。
予約していたのは、シュリンクユニバース 600ショット。
220,000ウォンです。(約22,000円)
でも、先生は細かい小じわがあるからと別の施術を勧めてくれました。
が、値段を聞いたら日本円で20万円越え(^^;
せっかく韓国まで来ているからと、心はグラグラしましたが、さすがに自分ひとりの判断で使える金額じゃない。
ので、そちらは断り予約していたシュリンクユニバースでお願いしました。
すんなり先生も納得。
強制的に勧めてくるという感じではなく、こういったのもありますよと、本当にアドバイス的にやんわり勧めてくる感じなので、断るのも簡単でした。
その後、カーテンで仕切られた半個室で施術。

これがシュリンクユニバースの機械(多分)。

施術してくれたのは、カウンセリングしてくれた先生とは違う若い女性。
ここでもPapagoで意思疎通。
施術の時間は10分くらいでしょうか?
機械をあてた部分にピリッとした痛みがありましたが、そんなに痛いわけでもないです。
陣痛の1/1000、足の小指を角にぶつけた時の1/100くらい(笑)
1週間はサウナとチムジルバンが禁止。
夜、顔を冷やすためのマスクを帰りにもらいました。

さて、なぜソウルまでフェイスリフトに行ったかと言いますと、今年の3月に何気なく撮ったお化粧後の写真が衝撃的過ぎたからです。
それがこれ。

どこの婆だ?
いやいやいや、これは酷すぎる!
毛穴は開いてるし、頬はたるみっぱなし。
5月からマスクをはずした生活がはじまるというニュースを聞いて、ちょっと写真撮ってみたら、この状態だったんですよ。
ちなみに友達に「なぜ、この写真を残していたの?」と聞かれ、「ネタになるかと思って」と答えた私。
本当にネタになる日がくるとは(笑)
Twitterで「誰か助けて~~」とつぶやいたら、お友達がナノエッグを教えてくれました。
最初はトライアルセット。
これがめっちゃ良くて、そのまままとめ買い。
お友達のおすすめなので、モニターでもPRでもないですよ。
かなり肌は改善したのですが、8月に中学の同窓会が12年ぶりにあると知り、フェイスリフトしてもらったのです。
当日の夜は少し顔が浮腫み、肌も赤くなり、少し顔全体がピリピリしましたが、翌朝にはおさまっていました。

※鼻の下が赤いのは、ソウル旅行の2日前までひどい風邪をひき、鼻をかみ過ぎて荒れてしまった痕です。
そして、3週間後の状態がこれ。

おんなじスマホで撮ったすっぴん写真です。
ドヤァ(笑)
沼る気持ちがわかるわ。
半年に1度出かけて、アートメイクと一緒にケアしてもらいたくなります(笑)
カンナムオムニ
#PR
- 関連記事
-
- TAOYA秋保 牛タンに牡蠣フライ!仙台グルメいっぱいの夕ご飯
- コスパ抜群!仙台牛たんNo.1といわれている「たんや善治郎」
- ソウルでリフトアップ!3週間で効果がはっきりわかってきました。
- ディープな永登浦市場の「永登浦のつま先」で絶品サムギョプサルを食べる!
- 韓国・東大門でカンジャンケジャンとマッコリに大満足♪ #kkday公認旅レポーター