Welcome to my blog

雑記

2泊3日 上林温泉 ワーケーション&城めぐり&湯めぐりの旅

0
上林温泉
長野県の上林温泉ホテル仙寿閣で2泊3日のワーケーションをしてきました。

1日目
まずは上林温泉まで向かいます。
信州志賀高原の中腹にあり、湯田中渋温泉が好きで、妹家族が須坂に住んでいるので、このエリアは何度か遊びに来ています。

途中、南信州の伊那でお昼ご飯。
伊那地方のB級グルメ、ソースカツ丼。
ボリューム凄い!
上林温泉
こちらにも記事を書きました。
>>丼の蓋が閉まらない!ボリューム満点のソースカツ丼は2時間かけても食べに行く価値あり!

食べ終えたら、近くにある高遠(たかとお)城へ。
上林温泉
桜の名所として知られていますが、日本百名城です。
お城の天守などは現存していません。

上林温泉

上林温泉
桜の季節以外は、ひっそりとしたものです。

この日は、そのままホテル仙寿閣へ。
チェックインは、それでも15時をまわっていました。

おいしい夕ご飯をいただき、温泉に入って、早々と就寝したのでした。
上林ホテル仙壽閣
>>上林ホテル仙壽閣 夕食編
2日目
5時に起きてひとりテレワーク。
テレワーク
モルゲンロートを見るのを楽しみにしていたのですが、冬と違って日の出が早い!5時には既に日が昇っていました。
真夜中はきれいなストロベリームーンが見えていましたよ。

朝ご飯は、あまちゃんを見終えて、7時半から。
上林ホテル仙壽閣 朝食編
>>上林ホテル仙壽閣 朝食編

9時を過ぎたら、この日は33㎞先の野沢温泉まで出かけました。車で45分ほどです。
横手山ドライブイン、渋峠、小布施、須坂、志賀高原など、何度か出かけたことがあるんですよ。
それでちょっと足を伸ばして野沢温泉まで。

初野沢温泉。
上林温泉
地元のおばさん達と大湯に入ったけど、あち~~!!
ぬる湯は44度くらい。
熱湯は47度くらい?
44度くらいなら、もう平気。

上林温泉

おいしい生ソフトクリームのお店はここ!
上林温泉

上林温泉

10個の御集印を集めてタオルをもらってきました。
上林温泉

野沢温泉をお昼前に出て、次は熊の湯温泉へ。
お湯がいいと噂を聞いていたので、一度入りたかったんです。
熊の湯

熊の湯
評判通り。
美しいお湯の色。
硫黄の香りもいい。

露天風呂は無料の湯あみ着を来て入ります。
熊の湯

湯の花びっちり!
熊の湯

ここは独泉でした。
それでも、ちゃんと受付の方に聞いて、撮影とSNS掲載の許可をいただいてきましたよ。

いったんホテルに戻り、温泉の営業時間前に大浴場の写真を撮らせてもらう。
こちらは、独泉状態でも営業時間中の撮影は絶対ダメとのことで、それはそれでルールなので従います。
ただ、私が事前に打ち合わせをしなかったので、本当はこの日新潟の城を回る予定でしたが、旦那さんには諦めてもらうことに。

14時にお風呂の撮影をしたら、遅いお昼を道の駅やまのうちでいただきました。
上林温泉
ここは18時まで営業しているのだけど、15時近くになると、ほとんど完売しているのね(--;

お次は地獄谷野猿公苑へ。
上林温泉
本当は朝行こうと思っていたのですが、猿がまだいなかったのです。
14時過ぎに猿がやってきたので、やっと出かけられました。
歩いて片道25分ほどなんです。
夏場は渋温泉の方から10分ほどで到着する道もあります(冬季は閉鎖)。
そんな思いをして出かけて、猿がいなかったらガッカリですよね。

というわけで、リアルタイムで動画配信、Twitterで猿の出現状況をお知らせしています。

ちょうど出産ラッシュの後で、かわいい赤ちゃん猿がたくさんいました。
上林温泉

猿が泳ぐのも今回初めて知りましたw
この2匹のキャッキャウフフも、めっちゃかわいかった。
上林温泉

上林温泉

この日は素泊まりだったので、湯田中温泉駅前のGOEN cafeで軽く夕ご飯。
上林温泉

そばラーメンおいしかった!
上林温泉

上林温泉

上林温泉

ホテルに戻ったら車を置いて、今度は徒歩でTHE FARMHOUSEまで。
上林温泉

上林温泉

上林温泉
出来たてのクラフトビールを楽しみました。

ホテルに戻ったら、もう20時過ぎですよ。
お部屋でゴロゴロしながら、気づけば寝落ち。

3日目
気合を入れて4時に起きたけど、山側は薄曇りでモルゲンロート見られず。残念。
テレワーク。

前日、道の駅やまうちで購入しておいた、パン、ジュース、ヨーグルト、プリン、ホテルラウンジのコーヒーで朝ご飯。
上林温泉

車にポータブル冷蔵庫積んで、本当に便利になった。

パン、おいしいよ!パン!
上林温泉

チェックアウトは11時ですが、9時にはチェックアウトして、横浜に戻ります。

長野県松本でランチ。早いなw
オープンと同時に行きたかったのです。
上林温泉
こちらでも記事書きました。
>>人気観光地のランチで食べたい!創業90年老舗洋食屋さんの絶品ボルガライスとカレー。そして手作りプリン

その後、四柱神社を参拝してから松本城へ。
普段使わない筋肉使うから、がくがくになっちゃう。
上林温泉
日本百名城です。

次は高島城。
上林温泉
続日本百名城。

諏訪まで来たからと下諏訪温泉へ。
上林温泉
こちらも44度の良いお湯でした。
源泉かけ流し。
地元の人でいっぱい。
70台かと思ったら、90歳というおばあさんも!
温泉ぱわーですかね~。

湯めぐりしたかったけど、時間もなく却下されました。

その後、せっかくだからと諏訪大社詣で。
本宮だけ。
上林温泉

18時前には家にたどりついたのでした。

THE WORKE(外部リンク)
上林ホテル仙壽閣(THE WORKE内リンク)
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.