九州城めぐりの旅 5日目ダイジェスト 宮崎県→熊本県

ゴールデンウィーク開け、次男がコロナになり、私がコロナになり、旦那さんがコロナになり…
やっと落ち着いてきました。
九州旅行5日目の記録です。
宮崎県から熊本県へと移動しました。
ホテルの無料朝食。

1泊2食、フリードリンク、駐車場無料、シャンプーバー、入浴剤サービス、Hチャンネル見放題で、ひとり4,000円。
その後、楽天トラベルのキャンペーン中だったらしく、6000ポイントのキャッシュバック。
実質ひとり1,000円で宿泊してきました。
宮崎のビジホ、おそるべし!


ファイブシーズホテル
この日1城目、この旅9城目は佐土原城跡

平城と山城、両方あります。
スタンプだけもらって次へと急ぎます。
この日2城目、この旅10城目は延岡城

ここは石垣が凄い!

千人殺しの石垣

礎石をはずすと崩れ落ちて千人の敵を倒すことができるといわれる石垣で、高さ19m。
石垣には刻印がたくさん見られたのだけど、刻印がわかるくらいに、いつの間にか城に詳しくなっているのね。自分(^^;
城はここまで。
あとは宮崎観光。
高千穂峡へ。

小雨が降っていましたが、水はエメラルドグリーンできれいでした。

有料の駐車場に停めたけど、もっと滝の近くに停めれたな~。
道の駅高千穂でお昼ご飯。
チキン南蛮。

まぁ、観光地の味w

天安河原へ。



なんとも独特な雰囲気の場所でした。
翌日は大雨の予報だったので、予定を変えて阿蘇まで。
昨年は霧で真っ白で何も見えなかったんです。
今回は曇りですが全体を見渡すことができました。



写真では伝わりませんが…
以前、ひとりで来た時、阿蘇の雄大な景色に感動して、いつか旦那さんに見せたいと思っていたんです。
晴天じゃないのが残念だけど、半分は夢がかなったw
この日は阿蘇駅から歩いて10分ほどの、国際ゲストハウスASOLAへ。

国際というだけあって、海外の人もいましたよ。
お部屋も広かったです。

道の駅阿蘇は、お弁当がほとんど売り切れていたので、
車で12分の内牧温泉へ。

居酒屋さんで夕ご飯。

源泉かけ流しの共同浴場で温泉に入って帰りました(^^)


共同浴場めぐりもしたかったな~。
- 関連記事
-
- 九州城めぐりの旅 7日目ダイジェスト 大分県→熊本県→長崎県
- 九州城めぐりの旅 6日目ダイジェスト 熊本県→大分県
- 九州城めぐりの旅 5日目ダイジェスト 宮崎県→熊本県
- 九州城めぐりの旅 4日目ダイジェスト 鹿児島県→宮崎県
- 九州城めぐりの旅 3日目ダイジェスト 熊本県→鹿児島県