円居@恵比寿 A5黒毛和牛はいうまでもなく分厚い帆立に感動!

すっかり食べある記となっていますが(前から?)
最近ステーキづいています。
2月頭にあざみ野うかい亭でステーキ、沖縄では88でステーキ、今回は恵比寿でステーキです。
恵比寿と広尾のちょうど中間くらいにあるお店。

営業時間前に通った時は気づきませんでした(^^;
ちょっと隠れ家的な雰囲気。

テーブルとカウンター、奥には個室もあります。
私はカウンターで。

【鉄板焼】A5ランク黒毛和牛「大吟醸カット」ステーキをスタンダードコースでいただきました。
サントリーマスターズドリーム

990円
お店にあったら頼んじゃうよね。
でも、缶の発売もはじまっていてビックリ!お高いけどw
春のような陽気の日だったので、すごい勢いで飲んじゃいました。
アミューズ

カリフラワーのムースにパプリカのピューレがかかっています。
ムース状になっているけど、味はしっかりカリフラワー。
この日の食材を見せてくれます。
帆立でかっ!
多分今まで見てきたどんな帆立より大きいと思う。
帆立好きにはたまらない!!

まずは前菜からスタート。

左から黒毛和牛のリエット
上に乗っているのはバルサミコソースとピンクペッパー。
京生麩
さくら味噌がかかっています。
生麩って大好き!あの独特の食感が好き!
いつももっと食べたいと思うけど、きっと少量なのがいいのよね。
筍の山椒煮
有馬山椒がのっています。
有馬山椒も大好きなのよ~~。
蛸のマリネ
オリーブとケッパーのソース
いや~これはたまらん~~~っと、泡を追加。
スパークリングワイン

1,045円
有機野菜の白出汁サラダ

柚子と白だしのノンオイルドレッシングでさっぱりと。
茗荷とわさび菜がピリッときいています。
海鮮の鉄板焼き


待ってました!!ww

大粒北海ホタテ 塩水ウニのせ & ズワイガニと焼トマト
帆立は焼いても大きいまま!
しかも火の入り方が絶妙で、中はみずみずしいまま!
白ワインと生クリームのソースで極上のフレンチといった感じ。
白ワインが欲しくなったけど、次がお肉なので赤ワイン

890円だったかな。
チリのカベルネ・ソーヴィニヨン。
しっかりタンニンは感じられるけど軽い口当たり。
メインのステーキです!

最近、脂の多いお肉が苦手なので、サーロインではなくヒレにしてもらいました。
ヒレは+2,200円。
最初の写真のようにフランベして、カットしたお肉がお皿に並びます。

黄金蕪と蓮根、菜花。
右は鬼おろし。
お口直しにさっぱりと。

ガーリックチップ、黒胡椒、オーストラリア デポラ湖の塩、ワサビ、ホースラディッシュ、九州の甘醤油から、好きなものとあわせていただきます。デポラ湖の塩は500万年前の古代塩ですって。
まろやかだけど、しっかり塩味があるので、少量つけるだけでお肉のおいしさを引き出してくれます。
このお塩とわさびや胡椒、ガーリックチップとあわせて楽しみました。
〆のご飯には蟹ご飯をセレクト。(ガーリックライスもあった)

あご出汁のスープを途中でかけて、お茶漬けとしても楽しみました。
デザートはいちごのシャーベットとガトーショコラ。

そして温かいほうじ茶。
まったり(^^)
コースは7,700円からあるので、若いカップルがデートで使うのにも良さそう。
スパークリングワインのつく記念日コースなんかもあるので、彼女のお誕生日とか、ホワイトデーのお返しディナーにも良さそうよ。

990円
お店にあったら頼んじゃうよね。
でも、缶の発売もはじまっていてビックリ!お高いけどw
春のような陽気の日だったので、すごい勢いで飲んじゃいました。
アミューズ

カリフラワーのムースにパプリカのピューレがかかっています。
ムース状になっているけど、味はしっかりカリフラワー。
この日の食材を見せてくれます。
帆立でかっ!
多分今まで見てきたどんな帆立より大きいと思う。
帆立好きにはたまらない!!

まずは前菜からスタート。

左から黒毛和牛のリエット
上に乗っているのはバルサミコソースとピンクペッパー。
京生麩
さくら味噌がかかっています。
生麩って大好き!あの独特の食感が好き!
いつももっと食べたいと思うけど、きっと少量なのがいいのよね。
筍の山椒煮
有馬山椒がのっています。
有馬山椒も大好きなのよ~~。
蛸のマリネ
オリーブとケッパーのソース
いや~これはたまらん~~~っと、泡を追加。
スパークリングワイン

1,045円
有機野菜の白出汁サラダ

柚子と白だしのノンオイルドレッシングでさっぱりと。
茗荷とわさび菜がピリッときいています。
海鮮の鉄板焼き


待ってました!!ww

大粒北海ホタテ 塩水ウニのせ & ズワイガニと焼トマト
帆立は焼いても大きいまま!
しかも火の入り方が絶妙で、中はみずみずしいまま!
白ワインと生クリームのソースで極上のフレンチといった感じ。
白ワインが欲しくなったけど、次がお肉なので赤ワイン

890円だったかな。
チリのカベルネ・ソーヴィニヨン。
しっかりタンニンは感じられるけど軽い口当たり。
メインのステーキです!

最近、脂の多いお肉が苦手なので、サーロインではなくヒレにしてもらいました。
ヒレは+2,200円。
最初の写真のようにフランベして、カットしたお肉がお皿に並びます。

黄金蕪と蓮根、菜花。
右は鬼おろし。
お口直しにさっぱりと。

ガーリックチップ、黒胡椒、オーストラリア デポラ湖の塩、ワサビ、ホースラディッシュ、九州の甘醤油から、好きなものとあわせていただきます。デポラ湖の塩は500万年前の古代塩ですって。
まろやかだけど、しっかり塩味があるので、少量つけるだけでお肉のおいしさを引き出してくれます。
このお塩とわさびや胡椒、ガーリックチップとあわせて楽しみました。
〆のご飯には蟹ご飯をセレクト。(ガーリックライスもあった)

あご出汁のスープを途中でかけて、お茶漬けとしても楽しみました。
デザートはいちごのシャーベットとガトーショコラ。

そして温かいほうじ茶。
まったり(^^)
コースは7,700円からあるので、若いカップルがデートで使うのにも良さそう。
スパークリングワインのつく記念日コースなんかもあるので、彼女のお誕生日とか、ホワイトデーのお返しディナーにも良さそうよ。
円居 恵比寿店 (鉄板焼き / 恵比寿駅、広尾駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事