グランドハイアット済州のクラブラウンジは済州の伝統料理も並びます。

済州で宿泊したグランドハイアット済州には、11のレストランがありましたが、それ以外に宿泊者専用のクラブラウンジが4階にありました。
6:30~11:00 朝食
14:30~16:30 アフタヌーンティ
17:30~19:30 イブニイングカクテル
朝食は利用できなかったのですが、アフタヌーンティとイブニングカクテルを利用しました。
帰国して写真を見てびっくり!
食べ物の写真しかない(^^;
まぁ、そんな人間ですから。


1日目のイブニングカクテル



赤、白ワインのほかにCAVAがあったので、ずっとCAVAを飲んでいました。

他に韓国ビールなども。
軽くつまむ予定が、気づけばしっかり食べてる。それが私。

チキンソテーと揚げ春巻き、トーストにはなんだったかな~?(^^;
ラーメンもあり!

豚骨っぽいスープだけどコギグクスのスープとは違う感じ。
乾燥ワラビが入っているんですよ。
これ、市場でもたくさん見かけました。
済州はワラビも名物なんだそうですよ。
麺の量もハーフサイズで、ちょこっと食べるのにちょうどいい!
さすがハイアット!ラウンジのフードも手を抜いてないですね。
どれもおいしかった~!

2日目のアフタヌーンティ

お昼ご飯を食べそびれていたのです。
この時間は、ケーキとクッキー、ビスコッティ、ポテトチップス、ジェリービーンズやドライフルーツなど。
チョコレートケーキが、そこまで濃厚じゃなくて食べやすかった。

喉が渇いていたのでジンジャーエールを。
この時間はアルコールなし。
あ、ケーキを食べるならとカフェオレ。
オレンジジュースもおいしそう~と、気づけばドリンクだらけに(^^;
しばらくたって、今度はイブニングカクテルへ。
前日、いろいろ食べたから、今日は軽く…って、メニューが前日と全然違う。



あ~またしっかり取ってる(^^;

海老トーストは、あったら食べちゃうよね~

スペアリブも香ばしくて、いかにも済州って感じの豚肉。

そして、buckwheat noodles seaweed

え?海藻そば?
どう見ても牛肉だし、味も牛肉だし。
うん。でも、そばだわ。
ちょっと調べたら韓国でも蕎麦は食べられているようで、主要産地は済州島なんですって。
この蕎麦も済州の伝統食のようです。
クラブラウンジとは思えない充実したフードメニューだったわ。
済州観光公社公式サイト
済州観光公社ブログ
韓国観光公社
SAGOJO インスタ
SAGOJO ツィッター
#チェジュ島
#ティーウェイ航空
#ときめく韓国
#グランドハイアットチェジュ
#sagojo部
#旅とシゴト
@visitjeju_jp @kto_osaka @twayjapan
INDEX

- 関連記事
-
- 大阪だけど「京都パクチー」!いろんなものが食べられるセットが嬉しい!
- グランドハイアット済州 グランド・キッチンはラスベガススタイルのビュッフェ
- グランドハイアット済州のクラブラウンジは済州の伝統料理も並びます。
- 済州島でプルコギバーガーやチラーといったご当地マックを食べる!
- 夜中3時まで営業しているカルマッウンサムギョプサルでオギョプサルを食べる!