夜中3時まで営業しているカルマッウンサムギョプサルでオギョプサルを食べる!

2日目の夕ご飯は念願の黒豚のオギョプサル!
サムギョプサルは日本でも食べられるけど、皮つきの5枚肉オギョプサルは、済州じゃないと食べられない!
(最近は日本でも食べられるお店もあるようですが…)
2日目は本当に忙しくて、夕ご飯に出かけたのが21時過ぎ。(ちょこちょこ食べてはいたので、お腹は空いていないけど)
今回もホテルのコンシェルジュに相談して、ホテル近くでオギョプサルが食べられるお店を教えてもらいました。
ほとんどのお店が22時で閉店、しかもオギョプサルが食べられるお店は少なく…
いろいろ調べて探してくれたのが、ホテルから歩いて10分のカルマッウンサムギョプサル(칼맞은삼겹살)でした。

金曜の夜という事もあるのか、街には人がたくさん。
この時間帯は空席が目立つけど、このあとどんどん人が来たのよ。
さすが花金!(そんな言葉が韓国にあるのかは知らないけど)


豚の皮(コプテキ)を食べるという事に最初は抵抗があったけど、前回済州島に来た時オギョプサルを食べて、すっかりハマってしまいました。
韓国語では
オギョプサル・・・오겹살
サムギョプサル・・・삼겹살
오が5、삼が3だそうですよ。
オギョプサルを2人前注文。
まずはバンチャンがたくさん運ばれてきます。


玉ねぎや長葱、コチュジャンやニンニク、ごま油はサンチュで包んで食べるようかな。
なんの葉っぱかわからないけど、それもお肉と一緒にサンチュに包んで食べました。
肉を食べ続けた後の、マヨコーンの甘さに、めっちゃ癒されたw
なんか納豆の匂いがするな~と思ったら

スープが納豆でした。
チョングッチャン(청국찬)というらしいです。

漢拏山(ハンラサン)のおいしい水で仕込まれた焼酎も追加オーダー。

21度が一般的だけど、疲れていたので17度で。
お肉はお店の人が焼いてくれます。


飲みながら待ちます。

焼けたころ、お店の人がやってきて、ハサミでカットしてくれます。




いろんな組合せで、いろいろ食べて、多いかなと思っていたお肉もペロリでした。
来る前にいろいろ食べて、お腹いっぱいだったはずなのに…

普通、脂がこれだけあると胃が持たれそうなものなんだけど、不思議と食べられちゃうのよね~。
お会計は2人で46,000ウォン。
ひとり2,300円ほど。
オギョプサル1人前2,000円ってところかな。
みんなが〆に食べていたチャーハンも、とってもおいしそうでした。
Googleマップのクチコミを読むと、チャーハンがおいしいと書いている人もたくさんいました。
肉や焼キムチの旨味を吸ったチャーハン。
そりゃ旨いだろうな~。
次回は食べる!
カルマッウンサムギョプサル(칼맞은삼겹살)
제주특별자치도 제주시 특별자치도, 노형동 원노형로 52 KR
+82647461469
済州観光公社公式サイト
済州観光公社ブログ
韓国観光公社
SAGOJO インスタ
SAGOJO ツィッター
#チェジュ島
#ティーウェイ航空
#ときめく韓国
#グランドハイアットチェジュ
#sagojo部
#旅とシゴト
@visitjeju_jp @kto_osaka @twayjapan
INDEX

- 関連記事
-
- グランドハイアット済州のクラブラウンジは済州の伝統料理も並びます。
- 済州島でプルコギバーガーやチラーといったご当地マックを食べる!
- 夜中3時まで営業しているカルマッウンサムギョプサルでオギョプサルを食べる!
- 済州市観光におすすめ!済州シティツアーバスの乗り方・料金・時刻表を徹底レポート! 後編
- 済州市観光におすすめ!済州シティツアーバスの乗り方・料金・時刻表を徹底レポート! 前編