Welcome to my blog

2022年9月・10月 韓国・済州島

済州市観光におすすめ!済州シティツアーバスの乗り方・料金・時刻表を徹底レポート! 前編

0
済州シティツアー
2泊3日の済州(チェジュ)旅行。
2日目は各自自由行動だったので、私は済州シティツアーバスを利用して済州市内を観光しました。
済州に来たのは2回目で、前回主だった観光地をまわったという理由もあったのですが、韓国語はもちろん、英語だって不安、それこそ日本語だってヤバイ私がひとりで済州を観光するのに、済州シティツアーバスが最適だと思ったんです。

結果、大満足!

想像以上に気持ちよく、韓国語が1μも話せなくても観光を楽しむことができました!
しかも1日乗っても12,000ウォン(約1,200円)

済州市観光におすすめ済州シティツアーバスを紹介します。

●目次●
済州シティツアーバスって?
済州シティツアーバスの乗り方と料金
済州シティツアーバスの運行路線
済州シティツアーバスの時刻表
実際に済州シティツアーバスに乗ってみた!
済州シティツアーバスのお得なチケット
まとめ


済州シティツアーバスって?

済州シティツアーバス
https://www.jejucitybus.com/jp/

済州島の道都である済州市は、済州島の中で一番の都会でありながら、歴史的な史跡やパワースポット、市場、SNS映えする海岸線など、観光スポットが満載。そんな済州市の観光スポットを循環するバスが済州シティツアーバスです。

済州市内の22のスポットで、自由に乗り降りできます。
ただ1周するだけなら約2時間。

2階建てバスの後半分はオープンエアになっているので、高い位置から済州市内を見渡すことができて、これが絶景!
この遮るものがなにもない空の解放感といったら!
そして、風が気持ちいい~~!
済州シティツアーバス
この青空!最高!

(1階と2階の前半分はエアコンが効いた、快適な車内です)

高い位置から見る済州の街や海、港、漁港、市場、犬(笑)、どれも最高でした!←語彙力w

済州シティツアーバス
さらに、割引やサービスのあるお店もあります。
オヨン海岸通りのオシャレカフェの割引がたくさんあって、時間がなくて使わなかったことを後悔。
次回は使う!

済州シティツアーバスの乗り方と料金

済州シティツアーバス
済州シティツアーバス22ヶ所のバス停は、どこからでも乗ることができ、降りるのも自由です。

バス停はこの水色の文字。
済州シティツアーバス

乗ってから料金を払います。
1回は3,000ウォン(約300円)
1日乗り放題は12,000ウォン(1,200円)
バスの前方にあるドアから乗り、椅子に座っていると、ガイドのお姉さんが料金をもらいにきます。

済州シティツアーバス
支払いは現金・クレジットカード・交通系カード(T-money)となっていましたが、なぜか私はT-money拒否されてしまいました。(謎)
クレジットカードで支払い。

1日乗車券はリストバンド。腕にまわしてくれます。
済州シティツアーバス

降りる場所がわかるか心配ですよね?
私は一覧表を作っていきました。
済州
番号は降りるバス停のNo.

でも、無駄だったわ。
だって、車内アナウンスが日本語なんですもの。
日本の電車も、日本語・英語・韓国語ってアナウンスしているけど、あんな感じで最後に日本語でバス停を教えてくれるの。
韓国語が話せなくても問題なし!です。

降りるとき、1階にはブザーがありました。
済州シティツアーバス

じゃぁ2階の人は?というと、降りるバス停が近くなったら1階に降りて、自分で降りていきます。

ガイドのお姉さんは、私がとっても心配だったのか、事前にどこで降りるのか聞いてきてくれました。親切!
降りる場所に印をつけたパンフレットを持って行ってたので、それを見せておいたら、お姉さんが降りるバス停のひとつ前で教えに来てくれました。
済州シティツアーバス

済州シティツアーバスの運行路線

22ヶ所のバス停は下記の通り。
済州シティツアーバス

01 済州国際空港
02 済州バスターミナル
03 済州市庁(タムラ障害福祉館)
04 済州民俗自然史博物館(三姓穴)
05 紗羅峰(山地灯台)
06 クルーズ旅客ターミナル
07 沿岸旅客ターミナル
08 金萬徳客主
09 東門市場
10 観徳亭(牧官衙)
11 塔洞広場(済州海辺公演場)
12 龍淵クルムタリ(龍頭岩)
13 龍海路
14 オヨン海岸道路
15 道頭峰
16 梨湖テウ海水浴場
17 済州市民俗五日市場
18 黒豚食堂街
19 漢拏樹木園(樹木園テーマパーク、ネクソンコンピューター博物館)
20 老衡五差路
21 ジェウォンアパート
22 済州国際空港

上でも言ってますが、ただ1周するだけなら約2時間です。
済州シティツアーバス

バス停は公式ホームページに詳しく紹介されています。
済州シティツアーバス
バス停の場所はGoogleマップで確認することもできます。

でも、韓国でGoogleマップってイマイチ信用できないんですよね。
実際、経路を検索してもエラーになります。
韓国がGoogleにデータを渡していないからという話もあります。
そこで私はNEVARマップにバス停を保存しておきました。

Googleマップの横にはバス停周辺の動画もあります。
でも、バス停周辺だけじゃなく観光情報も入っているので、ちょっと(私的には)長く感じた。
バス停欲しい情報だけ欲しい。

済州シティツアーバスの時刻表

済州シティツアーバスの運行時間は朝8時から夕方18時です。
最終便は16時。
1時間に1本で、毎回定時にやってきます。
遅れても5分ほどでした。

1周2時間なので、最後のバス停ヌウェマル通りから乗ろうと思ったら、始発はほぼ10時です。
バスターミナルからの最終便は16時10分です。18時までと考えていると、乗り遅れます。
これは要注意。

済州シティツアーバス

済州観光公社公式サイト
済州観光公社ブログ
韓国観光公社
SAGOJO インスタ
SAGOJO ツィッター

済州市観光におすすめ!済州シティツアーバスの乗り方・料金・時刻表を徹底レポート! 後編に続きます。

#チェジュ島
#ティーウェイ航空
#ときめく韓国
#グランドハイアットチェジュ
#sagojo部 
#旅とシゴト

@visitjeju_jp @kto_osaka @twayjapan

INDEX
済州

関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.