SMOKE DOOR 特別な日のディナーにもピッタリな繊細な薪火料理

旦那さんの60歳のお誕生日。
還暦ですよ。
長男は忙しくてしばらく家には帰ってこれないと。
とりあえず夫婦でお祝いディナー。
横浜駅西口にあるホテル・ザ・ノット ヨコハマの1階にあるレストランSMOKE DOORへ。
市営地下鉄の9番出口からなら、歩いて2分くらい。
VIVREの裏手にあります。


入口入って手前はバースペース。

奥のレストランはかなり広いですが、帰る頃にはほぼ満席となっていました。

ランチ、ディナーともに予約必須の人気のお店です。
食べログ見るたびに「〇人の予約が入りました」のお知らせが。
朝は2人だったのに、昼には5人、夕方8人、夜には10人の予約が入ってるww
もちろん、予約しての来店。
テーブルにはウエルカムメッセージが。

おもしろいのは、最初に薪火調理の見学と説明があるんです。
私たちの後から来た人たちも、キッチンを見学していました。

薪火で調理というとワイルドなイメージだけど、こちらはとっても繊細な調理法なんですよ。
シェフは、サンフランシスコのミシュラン2つ星薪火レストラン「Saison」出身。
しかもNo.2シェフだったのだそうですよ。
「Saison」は1人10万円ほどだけど、こちらでは高級食材を使用していないので1/10の値段で薪火料理が楽しめるのだとか。お得。
こちらは3日間遠火で燻したビーツ。
炭にしか見えない(失礼)

コースもあるけど、実はアラカルトで頼むと、もっとリーズナブルに楽しめるそうですよ。
でも、初めての利用なのでコースをメインにオススメをお願いしました。

ドリンクメニューにはFOOD FRENDLYという、お料理とあわせたお酒もあります。
せっかくなのでペアリングで。

まずは泡。

そして、SMOKE DOORレモンサワーとケールチップス

SMOKE DOORレモンサワーは、レモンの皮の白い部分をきれいにカットして、エグミが出ないようにしているのだとか。
スモークしたウォッカをベースにしているので、スモークの香りがするレモンサワーです。
ケールといえばスムージーくらいしか思い浮かばない私に、このチップスは斬新。
アボカドトースト

洋風の味を想像して口に運んでビックリ!
アボカドの下はバター醤油がシミシミのカンパーニュ!
アボカドと醤油の相性はばっちりだけど、この見た目で和風とはw
ミントがさっぱり!

鮮魚のカルパッチョ

スペインのオーガニックワイン Merinas Organic Verdejo と一緒に。

鮮魚はコショウダイ。
梅紫蘇のソースでさっぱり。
見た目もピンクできれい。

畑のキャビア ジャガイモのガレットとパンケーキ

サワークリームとエシャロットを添えて

ドイツのミネラルシュタイン リースリングと一緒に。
秋田出身なので、畑のキャビア(とんぶり)は子どもの頃から食べてる。
こんなオシャレであか抜けた食べ物になるなんてw

24 時間火入れした豚バラ肉のクリスピーグリル 三杯酢

ポルトガルワインのナット・クール バガと共に。
イケメンラベルですが、私一瞬、博多銘菓のにわかせんべいかと思いました(^^;
赤だけど、すっきりと飲みやすいです。
豚バラ肉は皮つきで、皮がカリカリなんです!

脂はとろりと甘くて、これにどっしりした赤ワインはちょっと重くなっちゃう。
軽い赤ワインでのおかげで、脂のくどさも感じませんでした。
お次はまた白。

カリフォルニアのジ・アトム
ひとくち飲んで、え?これ白?と。
バタ臭い←褒めてる
白とは思えない、コクと濃縮された旨味を感じるワイン。
でも、後味はサッパリです。
お料理は
熾火の中で瞬間火入れした海老

頭の部分はしっかり火が入っているので、香ばしく、パリパリ。
そのまま全部食べられそうです。
実際、旦那さんは頭も尻尾も食べてた。
そして、身の部分はレア。
プリットロッって食感。
なるほど、これならどっしり白ワインがあうのね。
ワインはまた赤に。
オーストラリアのホドルスクリークエステート・エステート・ピノ・ノワール
ラベルのカエルがかわいい!

しっかりタンニンの香りはするけど、そこまで主張していないので、万人受けしそうな赤ワイン。
48 時間調理したチキンの薪焼き

24時間炙ったカリフラワーの薪焼きと、最初に見せてもらった4日間炙ったビーツを添えて。
最初、厨房を見学させてもらったとき、薪火の上にぶら下がっていたカリフラワーですw

表面はパリシャキ、茎の部分はムギュッとした、今まで食べたことのないカリフラワーです。

ビーツは最初に加圧してジュースをしぼり、黒くなった熾火で4~5時間。
そうすると最初に見た石のようなビーツになるんですね。
そして、その状態のビーツに最初しぼったジュースを戻すのだとか。
なぜ、そんな手間を?
それは食べたらわかるのです。
あまぁ~~い!!
ビーツって普通にサラダで食べると、ちょっと泥臭いけど、もう、これはスイーツ!
プラムのシロップ漬けのような…。

ネットリとした食感も、これはクセになる。
すっかり添えられてた野菜にハートを持っていかれて、せっかくのメインが印象薄い(^^;

おいしかったのは覚えています。
食事はデザートへ。
まずはミニデザート。
干しキウイですって。
ハイボールは、まるでアイリッシュウイスキー!
氷にスモークの香りをつけているんですって。

我が家は全員アイリッシュウィスキー好き。
これはいいな~。
そして、メインのデザート。
なんと、お誕生日プレートを用意してくださいました(^^)

刺繍で名前が入ったナフキンのプレゼント付きです。
ありがとうございます~。
旦那さん、「恥ずかしい」と言っていたけど、こんなことしてもらったことないから(^^;

メインのアイスはマシュマロとMIXしているそうで、アイスなのにふわふわ食感。
チーズケーキも濃厚。
デザートと一緒にいただいたコーヒーは、お店で焙煎して、目の前で淹れてくれます。


我が家にはデロンギのコーヒーメーカーがあって、かなり豆にも凝っているつもりでしたが、全然味が違いました。

おいしいものって、食べ続けたり、飲み続けていると、舌が慣れちゃうものなのね。怖い怖い(^^;
それでも、こんな風に今まで食べたこと、飲んだことのない味に出会えるから、まだまだ食べ歩きはやめられませんわ~。
スタッフの方もとてもお話が面白く、ソムリエさんのお酒のセレクトも最高でした。
素敵なバースデーディナーになって、感謝感謝です。
SMOKE DOOR (アメリカ料理 / 横浜駅、平沼橋駅、高島町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
- 関連記事
-
- 再訪!焼肉じゅん 高級和牛なのにちょっと頑張れば手が届くお値段なのが嬉しい
- デートにも利用できそう!リニューアルした老舗焼肉店「大徳壽」
- SMOKE DOOR 特別な日のディナーにもピッタリな繊細な薪火料理
- あざみ野うかい亭 夏メニューのランチ
- 焼肉X@西麻布 “おいしい”を再確認できた2度目の訪問