ラーメンなのに焼き鯖定食を食べたかのような「奥倫道」

ブログのラーメンカテゴリーに記事が多いのは、ランチの時間が14時~16時の事が多いから。
この時間に営業しているのってラーメン屋さんが多いんですよね。
気づけば意外に話題のラーメン屋を制覇してて、テレビのラーメン特集を見ながら「ふん。ここ行ったことあるわ」とひとり悦に入っていたりするのです。
今日もランチは14時過ぎ。

大門駅のA3出口を出て芝大門方面へ。
このエリアはラーメン屋さんが多く、しかも攻めてるラーメン屋さんが多いんですよw
他では食べられない斬新なラーメンを食べるなら大門なんです。
で、今回はやはり大門エリアで話題の「奥倫道」。
今、マニア注目の激アツなお店w
人気のお店もこの時間だと待たずに入れるんですよね。
券売機でチケット購入。
イチオシだという鯖を。


待たずに入れたけど、お店はお客さんがたくさんいたので、店内写真はこれが限界。
しばらく待って着丼。
こう来たか~!
さば

850円
トッピングは別皿です。

運ばれてきた瞬間、「あれ?ラーメン頼んだよね?」と不安に。
だって、ラーメンの匂いじゃないんだもの。
焼き鯖定食の匂い。
カウンターで見つけたトリュフ煮卵

追加でオーダーしちゃいました。
トッピングを乗せて完成。

焦がし葱と玉ねぎ、チャーシュー、海苔
そして、トリュフ煮卵。
麺はストレートの中細麺。

スープは濃厚!

焼鯖を丸ごとアゴ出汁で煮込んでスープにしているそうですよ。←店長談
だから焼鯖の匂いがするのか。
スープもどろりとしてるのですよ。
実は私、天下一品のラーメンスープが濃厚すぎて飲めません(^^;
でも、これならかろうじて飲める濃さ。
トリュフ煮卵は、箸で割ったとたんトリュフの香りがぷ~~~んと広がります。

なぜ?
トリュフオイルでも入ってるの?
この黄身のとろ~り具合好き。
ひょうたん型の器の中は山椒でした。
なるほど、この濃厚なスープに山椒はいいね!
爽やかな辛さで口の中がスッキリする!
気づけばスープもほとんど飲んでいて、店長さんに「スープまできれいに飲んでくださってありがとうございます」と言われちゃいました。
ちなみに私は普段スープ残す派です。
他にもイワシ、イカ、鮭、マッシュルーム、秋刀魚、栗と、気になるスープがいっぱい!
店長さん曰く(お客さんが少し落ちたついたのをいいことに、いろいろ話しかけちゃう)、イカがオススメだそうですよ。
何種類かのイカをミックスし、さらにイカとわかるように食感を残しているとか。
そんなん聞いちゃったら、また来たくなっちゃう。
ラーメン激戦区大門に、また新しい名店の誕生ですよ。
ちなみにどんなにおいしくても、ラーメンで1000円超えるのは許せない人間なので、その点でも気に入りましたw
炭火焼濃厚中華そば 奥倫道 (ラーメン / 大門駅、浜松町駅、芝公園駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
- 関連記事