静岡駅東海道線のホームにある立ち食いうどん「富士見そば」

静岡駅からの帰り、青春18きっぷ使用だったので東海道線のホームを利用しました。
普段は新幹線なので、東海道線のホームははじめてかも。
最近はホームの立ち食いそばのお店も少なくなりましたが、ここは絶賛営業中。
いい匂いがホームに漂っていました。

メニューが多い!
普通の立ち食いそば屋よりメニューが多くて、ちょっと変わってる。
後から知ったのですが、ここはチーズそばが人気なのだそうです。
静岡の駅弁を手掛けている東海軒が運営しているんですって。
確かにメニューには駅弁もありました。
これは面白いと、お腹いっぱいだったけど好奇心にまけて食べてみることに。
券売機でチケットを購入したら、カウンターにある紙とゴムでできたチケット置きに、購入したチケットを挟みます。
年配の女性がひとりでやってて、1回に3~4杯を同時に作ります。
なので、タイミングが悪いと少し待つことになります。
みんなうどんやそばなら早いかもしれませんが、時々ラーメンとか入ると、さらに遅くなり…。
丼は食べ終わったのをシンクにつけて、それを洗って次のを作って…と、かなり丼の回転が早い(笑)
立ち食いそばだから、すぐに食べられると思うと、ちょっと時間がかかって計算が狂っちゃうかも。
実際、食べずに諦めた人もいました。
きつねうどんをオーダー。

300円
やっす!
この値段の安さも人気の秘密かな。
味は普通(笑)
立ち食いそば以上でも以下でもない。
これぞ立ち食いそばといううどん。
静岡駅を利用するサラリーマンには、安価で食べられて重宝していそう。
富士見そば (そば(蕎麦) / 静岡駅、新静岡駅、日吉町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
- 静岡駅東海道線のホームにある立ち食いうどん「富士見そば」
- 青春18きっぷと普通列車グリーン車で快適旅♪