【奄美大島】1日目の夕ご飯 上品なご馳走鶏飯と新鮮なお刺身をばしゃ山村で!

奄美大島の旅、1日目の夕ご飯は鶏飯を食べると決めていました(笑)
お昼ご飯を食べそびれていたので、お腹ペコペコです。

ホテルで検索したところ、「ばしゃ山村」のレストランが高評価。
ホテルから車で10分ほど。
クチコミには予約してから行った方がいいとあったので、電話で予約してから出かけました。

奄美リゾートばしゃ山村という、ホテルやお土産物屋SHOP、レストラン、結婚式場まである複合施設のようなところでした。
レストランは「AMAネシア」という名前です。

お土産の種類も豊富。
でも、ここだけの話ビッグツーの方が安い(^^;


予約していったけど、まだシーズン前だからか空いていました。



鶏飯刺身定食をオーダー

2,200円
さらにパパイヤのシャキシャキサラダも。

1,078円
ソムタムのようなサラダを予想していたら、全然違った!
辛くない!むしろドレッシングは甘めだった気が。←なんせ1か月前の記憶
もずく酢と、そてつのゆん味噌つき。

ゆん味噌、もしくはいゆん味噌。
魚の入った味噌です。

はっ!ソテツの実はナリ、魚のイユ、うちの奄美っ子達がふたつも入っているじゃないか!←奄美ノネコの預かりボランティア中
もっと味わって食べればよかった(笑)
鶏飯に乗せる具は、薄焼き卵は細切りに、鶏肉は細かく裂いてあって、とっても繊細。
デザートはパイナップルと黒糖饅頭。

刺身うまっ!←語彙

いや、南のお刺身なので、あまり期待していなかったのだけど、蕩けるわ。
キハダマグロと、カンパチとイカですって。
キハダマグロって、こんなおいしかったっけ?
実は奄美大島ってマグロの養殖日本一なんですって!
この時は、まだ知らなかったんですけどね。
自分でご飯を茶碗によそって、具を乗せます。

そして、お鍋からスープをかけます。

鶏の旨味が濃い~!
なのに白濁していない!
これだけ鶏の味がするのに、脂のコクもあるのに、なぜ透き通っているの?
鶏を丸ごと使って、ほぼつきっきりでアクをとってスープを作っているのだそうですよ。

もう、これはプロの味。
この後、他の鶏飯も食べたけど、そちらは家庭の味なんですよ。
どちらがいいというわけじゃなく、ここのはプロの料理人の鶏飯だと思います。
次の奄美旅行は、ここに泊まるのもいいかもな~。

奄美大島で一番海に近いホテルだそうですよ。
AMAネシア (郷土料理(その他) / 奄美市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 【奄美大島】ホテルカレッタ ~朝食編~
- 【奄美大島】人気の絶品ジェラート屋さんLa Fonte(ラ フォンテ)
- 【奄美大島】1日目の夕ご飯 上品なご馳走鶏飯と新鮮なお刺身をばしゃ山村で!
- Peachで奄美大島2泊3日の旅 3日目
- Peachで奄美大島2泊3日の旅 2日目