グランマーレ茨城大洗でグランピング ~観光編~

グランマーレ茨城大洗に宿泊した時のスケジュールです。
うち(横浜)からグランマーレ茨城大洗まで、車で約3時間弱。
首都高の渋滞がなければ、もう少し早く着くのでしょうけど…。
ちょうどお昼に大洗周辺についたので、日立おさかなセンターでお昼ご飯。

>>3度目の味勝手丼!日立おさかなセンターに出かけてきた!
その後は、一路大洗へ。
まずは、かねふく めんたいパーク大洗を見学。



お次は大洗マリンタワーへ。

360度大洗を見渡すことができます。

ここからフェリーで北海道苫小牧まで行きましたよ~。
また、行きたい~。
フェリー乗りたい~。
最近のフェリーは大浴場もあって、とっても快適な旅でした。
寝て起きたら北海道(^^)

大洗マリンタワー隣の大洗シーサイドステーションで買い物。
駐車場が無料だったので、ここに車を止めて大洗マリンタワーまで行きました。


定番のSNSスポット「天使の羽」もあります。

平日だからか、人が少なくてストレスフリー。
ザザコーヒーがあったので、こちらでひと休み。

世界一おいしいと評判のザザコーヒーのコーヒーゼリー。
そちらを使ったあんみつ(^^)

夜に飲むお酒や軽いおつまみを買って、グランマーレ茨城大洗へと向かいました。
ここで買ったものは結局食べることも飲むこともなし。
オールインクルーシブでお酒は十分にあったし、お料理も食べきれないほどだったので。
途中、以前リフレクション撮影を楽しんだ大洗サンビーチに立ち寄るも、波が高くてリフレクションならず。
やはり、もっと夕暮れか早朝の凪の時間帯に来ないとダメね。
グランマーレ茨城大洗にチェックイン。

温泉やサウナを楽しんだ後は、豊富なアルコールとともにBBQを楽しみました。
翌日は4時起きして「大洗磯前神社」の「神磯の鳥居」へ。
日の出前に到着しましたが、雲が下の方に多く、鳥居から昇る日の出は撮れず。ざむねん。

干潮の時間帯だったこともあり、以前に比べるとイマイチ迫力にかける感じかな~。
やっぱり写真撮るなら冬かな。
来年の年越しは大洗にしようかな。
帰り道、サンビーチにも立ち寄ってみる。
前日よりはリフレクションしてた。

ふらふらしてたら、戻ったのは6時過ぎでしたよ。
それから近くの海岸を散歩。
年寄りは朝が早い(笑)
7時から朝食。

食後はさすがに少し仮眠。
もう、この時間帯で、外は暑かったのよ~。
前の海岸には、もうたくさんの若者が遊びに来てたわ。
10時にチェックアウトしたら那珂湊へ。
回転すしの食べ比べ(笑)

>>那珂湊おさかな市場 回転寿司食べ比べ 回転寿司森田
>>那珂湊おさかな市場 回転寿司食べ比べ 市場寿司
岩牡蠣やお刺身、干物をお土産に買い、(仕事があったので)早めに自宅へと戻ったのでした。
- 関連記事
-
- グランマーレ茨城大洗でグランピング ~観光編~
- グランマーレ茨城大洗でグランピング ~食事編~
- なにを食べてもおいしかった!道の駅あがつま峡のお食事処「あがつま亭」
- 1泊2日群馬草津家族旅行 2日目
- 1泊2日群馬草津家族旅行 1日目