1泊2日群馬草津家族旅行 1日目

6月7月はプライベートな旅行と出張が続き、地獄の忙しさでした。
覚書として少しずつ、プライベートな旅を中心に記録を残していきます。
6月の父の日、家族で草津へ旅行しました。

5月に家族で伊香保温泉にいったばかりで、別に仕事でも群馬取材で出かけ、最近群馬率の高い私。
今回はお天気に恵まれたので、榛名山もきれいに見えました。
父の日ということで旅程は旦那さんプロデュース。
どこへ行くかは旦那さんまかせです。
まずは箕輪城跡。

うん、そうよね。旦那さんプロデュースだもの城は行くよね。
こちらは日本百名城です。
次は道の駅 あがつま峡へ。

ここの温泉はずっと入りたいと思っているのだけど、いまだ入れず。
今回も時間がなくては入れませんでした。
とりあえずお昼ご飯。

お食事処あがつま亭で、それぞれ好きなものを。
天ざるうどん 600円

ソースカツ丼 800円

生姜焼き定食 900円

にじます丼 900円

道の駅の食堂となめていたら、どれもハズレなしのおいしさ!
詳細は後程。
おやつに(笑)軽食・喫茶あさの味のデビルバーガー(500円)も。

こちらも、見た目アレですが味はGOOD!

食事の詳細はこちら
>>なにを食べてもおいしかった!道の駅あがつま峡のお食事処「あがつま亭」
直売所では玉ねぎを購入。安かった~(この時、玉ねぎの値段が高騰してた)
ちゃっかり長男も買っていました。自炊男子。
足湯でまったり過ごした後は、この日のメインイベント(笑)
吾妻峡レールバイク アガッタンです。


実は旦那さんが事前に予約してくれていたので、まったく知りませんでした。
当日はすでに満席となっていたので、予約していなければ乗れないところでした。
事前予約必須!
廃線となった線路をレールバイクで移動します。

電動自転車に座席がついて、3人まで乗れるようになっています。

吾妻経の雁ヶ沢駅から吾妻経八ッ場駅まで走りました。
往復もできますが、旦那さんが車で移動してくれたので片道だけの利用です。
これが、思った以上に楽しかった!

日本一短かった鉄道トンネルとして有名な「樽沢トンネル」も通ります。

長いトンネルではイルミネーションも。

30分ほど走ると目の前に巨大な八ッ場ダムが見えてきます。
これは感動しますよ。

迫力の八ッ場ダム!
なんか「進撃の巨人」を連想させます(^^;





吾妻峡も相変わらずきれいです。(前回は吾妻峡だけ観光した)



八ッ場あがつま湖を見学して、草津へと向かいます。

宿泊は今回も草津温泉ホテルヴィレッジ(旧・中沢ヴィレッジ)

会社の福利厚生のひとつなので、とってもリーズナブルに宿泊できるんです。
しかも会員専用棟への宿泊なので、お部屋も広くて使いやすい!
温泉も充実!
湯畑源泉の大浴場、会員専用の万代鉱泉、さらに別館のテルメテルメでは希少なわたの湯にも入ることができるんです。
自分が予約できるなら、きっと毎月通っているわ(^^;
宿泊は素泊まりにして、食事は草津の中心街へ。
今回も焼肉吾妻を利用。



「父の日だから、ここは私が払うよ~」と言ったら、食べる食べる。
支払いは25,000円弱。
宿泊費よりはるかに高い。
でも、4人でお腹いっぱい食べてお酒も飲んでこの値段は、やはりリーズナブルだね。
ホテルに戻ったら、ひたすら湯めぐりして過ごしました。
前回の草津旅行はこちら
>>1泊2日の草津旅行 1日目
- 関連記事