うなぎ 蟹 山城@川崎 鰻と蟹を同時に味わう盆と正月が一緒に来たようなお店

川崎に先月OEPNしたばかりの「うなぎ 蟹 山城」に出かけてきました。
3年連続ミシュランでひとつ星を獲得している「栞庵やましろ」監修のお店です。
お鮨かと思ったら鰻なんですね。

川崎駅東口からチネチッタに向かい、チネチッタ通りを入ってすぐのファミリマートの地下1階になります。

あら、お鮨屋さんみたいと思ったら、お鮨もいただけるようです。
今回は鰻と蟹のコース。
特上お任せコース(12,800円)でお願いしました。
勝手に盆と正月がいっぺんに来たコースと名付けました。
乾杯はプレミアム生ビール熟撰(1,100円)とスパークリングワイン(880円)で。

スパークリングは、フランスのシモネ フェブル クレマン ド ブルゴーニュ。
まずは前菜盛合せから

う巻き・紫芋・稚鮎焼南蛮・胡麻豆腐
紫芋は中に車海老が入っていて、梅のソースがかかっています。
見た目地味ですが(失礼)、手の込んだ一品です。
毛蟹甲羅盛り

きゃ~~~!おいしいけれど食べるのがめっちゃ大変な毛ガニが、むき身になって食べるだけの状態だなんて~。
そのまま食べても、もちろんおいしい!
毛ガニって旨味が濃い~~~ですよね。
蟹味噌のソースをかけると、さらにおいしさアップ!
カニの旨味200%増しぐらいな。

バチが当たりそうなくらい贅沢。

蟹逸品

この日は蟹グラタン

こちらにもカニ味噌ソースがかかっています。
ホワイトソースとカニ味噌、一見ミスマッチな組み合わせですが、普通のグラタンよりも味が濃くなり、お酒によくあいます。
鰻逸品

一品は白焼でした。
藻塩と茎わさび。
藻塩もいいですが、私はわさびの方が好み。
この日の日本酒から福井県の黒龍をいただきました。

スッキリとして、飲みやすい!
蟹茶碗蒸し

蓋を開けるとカニの身がみっちり!

温かいとカニの風味も増しますね~

国産鰻重

来ました!この日の目玉w
うわぁ~~~ご飯が見えない!!

とってもやわらかいの。
そして、タレが甘すぎなくて私好み!
量もちょうど良いサイズで、最後までおいしく食べることができました。
香の物

べったら漬けは柚子の皮をすり下ろしてあるので、とっても爽やか。
濃い目の鰻で少し重くなった口の中が、爽やかな香りでスッキリします。
肝吸い

上品なお味。
甘味

プリン
でも、プリン自体は甘さ控えめて、黒蜜の甘さで食べる感じです。
カウンターでいただきましたが、個室もいくつかあるので、デートにも良さそうです。
大将とはお鮨の話で大盛り上がり(^^;
いろいろ疑問に思っていたことがスッキリしました。
今度はお鮨を食べに伺いたいと思います。
川崎 うなぎ 蟹 山城 (かに / 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
- 関連記事
-
- あざみ野うかい亭 夏メニューのランチ
- 焼肉X@西麻布 “おいしい”を再確認できた2度目の訪問
- うなぎ 蟹 山城@川崎 鰻と蟹を同時に味わう盆と正月が一緒に来たようなお店
- おいしいお肉を1枚からオーダーできるのが嬉しい!ビーフキッチン中目黒本店
- ステーキ コケット@町田 2021年の締めくくりにふさわしいパーフェクトなお店