浜めし@銚子 ド~ンと丼からはみ出す迫力の三色丼
海鮮丼319丼目

3月に出かけた千葉ミステリーツアーw
2日目のお昼ご飯は、銚子港近くの「浜めし」さんです。
ここは500円で朝ごはんが食べられるんですよ。
ホテルが素泊まりだったので、おいしい漁師めしの朝ごはんを私は期待していたのですが、観光優先でお店に着いたのが10時50分と、とっくに朝ご飯の時間は過ぎていました(><)
なので、普通にランチ。
銚子港市場の横にあります。
後ろが銚子市の観光客用無料駐車場なのが助かります。

メニューはカウンターに貼ってある中から選びます。

この日の三色丼は、はまち・まぐろ・いくら。
五色丼は、はまち・まぐろ・ほたて・いか・いくら。
運が良ければ大トロが乗っているときもあるとか。
なんとなく、イカとほたてにあまり魅力を感じなかったので、三色丼をオーダー。
でも、やりいか煮つきにしました。

ヤリイカは2杯もついてる。
ゲソまでおいしい!
マグロの煮付も白米にあう味。
海鮮丼なので、白米はそちらに残しておかなければいけないのが残念。
これで2,000円。
旦那さんは焼サバ定食

900円

サバもジューシーでおいしかった。
三色丼は見た目もインパクトあるけど、魚がちゃんとおいしかった。


市場の近くでも意外に鮮度を過信して、きちんと管理していないせいで、おいしくない魚を食べさせられることもあるのよね。
次に来たら刺身定食で、地魚も食べてみたいわ。

こちらもyahoo!クリエイターズで詳しく紹介しています。

https://creators.yahoo.co.jp/satochin/0100216135

3月に出かけた千葉ミステリーツアーw
2日目のお昼ご飯は、銚子港近くの「浜めし」さんです。
ここは500円で朝ごはんが食べられるんですよ。
ホテルが素泊まりだったので、おいしい漁師めしの朝ごはんを私は期待していたのですが、観光優先でお店に着いたのが10時50分と、とっくに朝ご飯の時間は過ぎていました(><)
なので、普通にランチ。
銚子港市場の横にあります。
後ろが銚子市の観光客用無料駐車場なのが助かります。

メニューはカウンターに貼ってある中から選びます。

この日の三色丼は、はまち・まぐろ・いくら。
五色丼は、はまち・まぐろ・ほたて・いか・いくら。
運が良ければ大トロが乗っているときもあるとか。
なんとなく、イカとほたてにあまり魅力を感じなかったので、三色丼をオーダー。
でも、やりいか煮つきにしました。

ヤリイカは2杯もついてる。
ゲソまでおいしい!
マグロの煮付も白米にあう味。
海鮮丼なので、白米はそちらに残しておかなければいけないのが残念。
これで2,000円。
旦那さんは焼サバ定食

900円

サバもジューシーでおいしかった。
三色丼は見た目もインパクトあるけど、魚がちゃんとおいしかった。


市場の近くでも意外に鮮度を過信して、きちんと管理していないせいで、おいしくない魚を食べさせられることもあるのよね。
次に来たら刺身定食で、地魚も食べてみたいわ。

こちらもyahoo!クリエイターズで詳しく紹介しています。

https://creators.yahoo.co.jp/satochin/0100216135
浜めし (定食・食堂 / 観音駅、本銚子駅、仲ノ町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
- 小田原漁港 とと丸食堂再訪!今度は1,780円の「漁港の海鮮丼」
- なか卯の海鮮丼食べてみた!
- 浜めし@銚子 ド~ンと丼からはみ出す迫力の三色丼
- 石川県能登島にある「お食事処みず」は安くてボリューム満点!
- おふろcafeニューびわこホテル 宿泊記 ~食事編~