おり姫の宿くつろぎ宿泊記 ~お食事編~

おり姫の宿くつろぎでは夕食と朝食をいただきました。
お部屋の様子はこちら⇒おり姫の宿くつろぎ宿泊記 ~お部屋編~
夕ご飯は囲炉裏の横で「滞在飯」です。
滞在飯は中能登の伝統的な発酵食を使用したメニューがお膳に並びます。

食前酒に柚子甘酒
かぶら寿司

菊カボチャの煮物

白和え
蓮根のかぶら蒸
かぶら蒸はわさびがきいてて、ピリッと辛い!
中には玉子と銀杏が入っていました。
野菜の天ぷら

春菊やカボチャ、う~ん、あとは忘れちゃったけど、実は衣に刻んだ海老が混ぜてあるので、そのまま食べてもおいしいの。
古代米入りサツマイモご飯

サツマイモがホクホク!
私がとにかく感動したのが、どぶろく汁。

粕汁と違って甘さがないんです。
体の芯から温まります。
デザートはお屠蘇で煮た黒豆とコーヒーゼリー。

デザートまで、ちょっとワザありですよね。
そうそう、ウエルカムフルーツは干し柿でした(^^)

朝は和洋折衷。



鯖

玉子にベーコン、ウインナー、キャベツ、トマト

なんと朝もどぶろく汁

最後はコーヒー

おうちごはんのようだけど、ほっこりおいしい~♪
雪を見ながら食べる朝ご飯。
夕食も朝食も見た目の豪華さはないと感じるかもしれないけど、どれも手が込んでいるんですよ。
田舎に帰ったような時間を過ごすことができました。
おり姫の宿 くつろぎ (旅館 / 能登二宮駅、良川駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5