京都ワーケーション 4日目 そして滋賀へ

3泊4日のメルキュール京都ステーションでのワーケーションも終わり。
チェックアウトは11時なので、ゆったりできます。
朝ご飯は駅構内のつくもうどんで。

>>つくもうどん@京都 地下鉄改札前の鶏卵うどんがおいしい小さなお店!
京都駅のコインロッカーに荷物を預け南丹市へ。
実は荷物はホテルチェックアウト後も預かってもらえます。
ただ、今回は南丹から戻ってきたら、すぐに滋賀に向かわなければいけなったので、駅のロッカーに預けたのです。
この日の目的地園部駅には山陰本線で向かいます。
山陰本線は京都駅の端っこ。
32・33番線乗り場です。

山陰本線乗り場に行く途中には、たくさんコインロッカーがあります。
改札を出なくて済むので便利!


園部駅にはコインロッカーがないのですよ。
コンビニは少し離れたところにローソンがありました。
駅の3階はビジネスホテル。

このホテル気になるw
送迎バスで出かけたのは「京都るり渓温泉for REST RESORT」

取材してきた記事が公開になりました。

>>子どもも大人も1日楽しめる!「るり渓温泉」は山の中の温泉パラダイス
温泉は上の記事を読んでくださいね。
お昼ご飯はこちらのレストランで。
るり渓温泉を運営しているのは、つるとんたんのカトープレジャーグループ。
なので食事もおいしいと評判なのです。
るり渓膳

2,980円
天ぷら

鱚、海老、茄子、大葉、椎茸、山芋
茶碗蒸しは上に餡がかかっています。


飛竜頭の煮物

薄味でおいしい!
お刺身

サーモン、まぐろ、イカ
とろろ昆布のお椀

ご飯

お漬物

そして、メインは黒毛和牛のすき焼き

南丹市といえば美山卵でしょう。

お肉の色が変わったら

玉子にからめていただきます。

甘味の強い割り下ですが、卵が濃厚なので、程よいご飯にぴったりの甘さになります。
いや~~贅沢贅沢♪
お風呂も良かったし、ランタンテラスももっとゆっくりしたかった~。
今度は泊まりで来たいわ。

そちらはまた記事が公開されたら。
るり渓温泉本館 (旅館 / 南丹市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事