Welcome to my blog

2022年2月 小田原・箱根/京都・滋賀

バースデイドライブ♪ TOCOCO小田原・小田原城・箱根の湯・一夜城

2
小田原・箱根
2月12日は誕生日でした。
本当は実家に帰る予定でしたが、オミクロン株のせいで、また秋田は鎖県状態(泣)
「絶対来るな!」と親に言われております。

で、旦那さんがドライブに連れて行ってくれました。

朝、笑顔で旦那さんに「小田原城と八王子城、どっちがいい?」と聞かれ、「…小田原」と。
日本100名城・続日本100名城のスタンプ帳を購入した旦那さんは、最近スタンプ集めが趣味なのです。



実家に帰ってきていた次男と3人で出かけてきましたよ。

TOTOCO小田原

とと丸食堂
家を10時10分に出て、ちょうど1時間で漁師の駅TOCOCO小田原へ。
まずはお昼ご飯。
>>とと丸食堂@小田原 丼が小さい?いやいや、これ以上大きいと無理!

1階で買い物も。
海鮮以外にも神奈川県産の野菜や果物がいっぱい!
小田原・箱根

国産レモンが安い!
小田原・箱根

どれも体に良さそう。
小田原・箱根

菊芋まである!
小田原・箱根

買い物を終えて、車に戻ろうとしたら、ソフトクリームがかなりせめてることに気づきました。
小田原・箱根
湘南しらす唐揚げソフトにキャビアソフトまでw
5,550円のソフトクリームってどうよ?

TOTOCOの日限定という青いレモンソフトに、やはり期間限定というオレンジの小田原最中。オレンジかな?
小田原・箱根
見た目青いけど、ちゃんとレモンの味がします。
ちょっとシャーベットぽくて、さわやか!
470円でした。

TOTOCO小田原
https://www.totoco-odawara.com/


箱根の湯

小田原・箱根
ランチの後は、車で15分ほど走り、箱根湯本にある日帰り温泉「箱根の湯」へ。
旦那さんがじゃらんで予約しておいてくれてました。

小田原・箱根

プライベートで出かけたので、お風呂の写真は無しですw

内風呂と露天風呂には打たせ湯・バイブラ湯・ジェットバス・寝湯がありました。
自家源泉が2本あって源泉かけ流しと書いてありましたが、循環滅菌ろ過装置使用とのことで、温泉ソムリエ🔰には、それってかけ流しなの?と謎です。まだまだ分からないことだらけだわ。
ちなみに循環滅菌ろ過装置を使用しているのは、お湯の温度にバラツキがなくなり、一定の温度にするためなのだそうです。
成分表には加温・加水の表記は無し。
温泉の質にはとてもこだわっているのだそうですよ。

お湯はぬるめ。40度くらいかな。(と思ったら成分表に42度と書いてあったよ)
最初に露天に行こうとしたら、外気が寒すぎて断念。
内湯に入ると、結構すぐに体が温まってきたので、その後露天へ。

常連だと思われる年配の方たちが、バイブラ湯でまったりしていました。
クチコミを読むと主様がいるようなので、お湯に入る前はしっかり体を洗ってからの方が平和に楽しめそうです。

私は寝湯にハマりました。
お腹から下と背中はぬるめのお湯、胸から上は冷たい外気にあたっていると、気持ち良すぎてもう出られません。

白銀山からの湧き水が自由に飲めるようになっているので、水分補給しながらいつまでも入っていられます。
気づけば30分ほどボーーっと入っていました。
低張性だから湯あたりしにくい。
指はシワシワになるけど。

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉・弱アルカリ性・低張性高温泉。

無料で利用できる休憩室があるので、長湯しても他の家族のことを気にしなくても済むのもありがたかった~。

湯遊び処・箱根の湯
http://www.hakonenoyu.co.jp/


小田原城

小田原・箱根
温泉の後は小田原に戻って小田原城へ。

小田原・箱根
ちょうど梅がきれいに咲いていました。

小田原・箱根

小田原・箱根
以前来たときは改修工事中でした。
新しくなった小田原城に入るのは初めて!
中もきれいになって、見学しやすくなっていました。
が、人が多い!
場所によっては前に進めないほど渋滞となっていたので、サクサク見学して天守閣へ。

お天気がよくて絶景。
小田原・箱根

小田原・箱根

天守閣の中もきれいになっていました。
小田原・箱根

100名城のスタンプはチケットを見せる受付にあって、スタッフに言うと出してもらえます。

小田原城
https://odawaracastle.com/


一夜城

小田原・箱根
お次は一夜城へ。
ここも100名城なんです。(正しくは続100名城)
来たのは初めて。

入口に杖があります。
小田原・箱根
階段が意外に歩きづらいので、1本持っていくと安全。

小田原・箱根

豊臣秀吉が小田原北条氏を討つために一夜で建てた城といわれています。
小田原・箱根
実際には80日かかったそうですが。

野面積みの石垣が今も残っています。
小田原・箱根

小田原・箱根

縁結びの木もありました。
小田原・箱根

小田原の街が一望できます。
小田原・箱根
秀吉はこの城に淀君や千利休も呼んだそうですよ。

小田原に来たら、小田原城だけじゃなく一夜城にも寄らないと勿体ないですよ。
と、今まで 行ったことのなかった私が言うのもなんですが(^^;

100名城スタンプは駐車場の公衆トイレの前にあります。

一夜城
https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/ishigaki.html


一夜城 Yoroizuka Farm

小田原・箱根
一夜城の前には鎧塚 俊彦のお店「一夜城 Yoroizuka Farm」があります。

せっかくなので、バースデイケーキをこちらで購入することに。
小田原・箱根

普段はホールケーキ派なのですが
小田原・箱根

今回はいろいろ食べてみたくて、ショートケーキを3種。
小田原・箱根

クリームがなめらかでおいしかった~~
小田原・箱根

パンは目の前で完売しちゃいました(^^;
小田原・箱根

茶葉も売ってます。
小田原・箱根

テイクアウトして、車の中で飲んだ一夜城ティー
小田原・箱根
めっちゃ好きな味!
湘南ゴールドフレーバーなのです。
あの独特の苦みと酸味が紅茶で味わえるのです。

お店に戻って茶葉を買って帰りたかった(泣)
でも、道が細くてUターン無理なんです。
このお茶を買いに、また行きたい!

一夜城 Yoroizuka Farm
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/ichiyajo.html


バースデイ ディナー

夕ご飯は簡単にロピアでお惣菜。
もう、お昼に食べ過ぎちゃって…
といっても凄い量。
ロピア

ロピア
翌日の朝ご飯にもなりましたw

家族からプレゼントももらいました(^^)
小田原・箱根
旦那からは猫グッズのお店のトートバック。
山下洋輔さん行きつけのお店ですって。
長男からは猫のスマホホルダーとチョコレートバー。
次男からはシャンパン。

良い誕生日でした(^^)
関連記事

2 Comments

There are no comments yet.
お誕生日おめでとうございます

ケリーちゃん  

2022-02-13 21:51

ハッピーバースデーさとちんさん!
楽しくて良いお誕生日になりましたね。
次男君もお誕生日お祝いに帰って来てくれたのかな?
県内だけでも十分楽しめるね。
私も今度奥多摩の方に探検に行ってみようと思っています。日本にもまだ楽しいところいっぱいありそうだものね。

EDIT  REPLY    
さとちん
>ケリーちゃん

さとちん  

2022-02-19 10:01

すっかりお返事が遅れてしまいました(^^;
ありがとうございます。
奥多摩いいですよね~。
私もいつも日帰りなので、1泊で出かけてみたいとずっと思っています。
ドラム缶橋を渡りたいのです。
温泉つかってのんびりしたい~

EDIT  REPLY    

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.