下田ビューホテル 宿泊記 ~お食事編~

下田ビューホテルのお食事の記録です。
プランでは夕ご飯は和懐石となっていましたが、下に「ご予約状況によりバイキングでのご提供になる場合がございます。」と書いていました。この日は満室。バイキングへと変更になっていました。
時間は17時からと19時半から、2つから選ぶことができます。
我が家は15時にお昼ご飯を食べたばかりだったので、19時半でお願いし、19時15分くらいに会場に向かったら、既に3~4組待っていました。
お部屋の真ん中にお料理が用意されています。



テーブルは事前に決まっているようで、紙を見ながら案内してくれます。
我が家は鍋の具材のあるテーブルの近く。
これ、後から助かりましたw

前菜はひとりに一皿運ばれてきました。

それぞれお料理を取りに行ったのですが、さすが家族w
打ち合わせなしでも、まんべんなくお料理がテーブルに並びますw

蒸し物は最初は金目とシュウマイ。

鍋のメイン素材はイセエビ。
何度もお皿が追加されていました。

お造りもひとりに1皿運ばれてきます。

写真に写っていませんが、ステーキもありました。
ひとり2皿まで。
最初息子’sが持ってきて、あとから夫婦で持ってきたので、2皿ずつ食べることができましたよ(^^)
やわらかくて、おいしいステーキでした。
蒸しものはキンメダイの茶わん蒸しに変わっていました。
おこわも。

その時、テーブルの上に用意されているメニューは少なく見えますが、後半別のメニューが追加されるので、品数は多い気がします。
ただ、座っているだけだと気づかないかも。
鍋のテーブルには2回蟹のお皿も登場していました。
が、一度目は瞬殺だったそうです。←長男談
その後、蟹の登場をずっとチェックしていた長男が、二度目の蟹をゲットしてきましたw

家族分。
ひとり蟹足1本。
ちゃんと他の人のことも考えて、取ってきてますよ。
息子’sが小学生の頃、ロイヤルウィングのバイキングでお皿に山盛り蟹を持ってきたことがあったんですよ。
恥ずかしくて、急いで食べて証拠隠滅しました(^^;
それから考えると大人になったわw
今回は、多分蟹の存在に気付かなかった人もいたのじゃないかしら。
2回とも瞬殺だったので。
家族4人で瓶ビール5本を別に注文。
デザートまでしっかり食べて、お腹いっぱいとなったところで、ひとり1皿アワビの味噌焼が運ばれてきました。
かなりきついw
てっきりデザートかと。

夜食のラーメンには行けず…
元旦の朝食。
やはりバイキングです。
7時からだったのですが、初日の出を見てから出かけたので、7時ちょっとすぎに会場に到着。
会場の準備が間に合わなかったようで、まだ外に人が並んでいる状態で、数分待ってから入場しました。





バイキングとは別にお節のお重とお屠蘇が、ひとりにひとつ用意されていました。

伊達巻、黒豆、昆布巻き、栗きんとん、かまぼこ、数の子、なます、海老、鰤、田作り、筍の煮物と、正統派のお節です。

焼魚は鮭、キンメダイ、鯖と3種類もありました。
マグロの山かけ、豚角煮、お雑煮まで。
煮蛸もやわらかかったぁ~~。

お味噌汁はイセエビ!

はっきりいって、業務用?と思えるものも多かったけど、品数も多く豪華でお正月らしかったです。
なにより年末年始休まず働いているのに、スタッフさんたちがみなさん笑顔で優しい!
それだけで、気分もあがります。
お正月をここで迎えられて良かった。
ちょっと年配のご婦人が「すべてが最低のホテルね」と従業員に毒づいていたけど、正月からそんなこと言ってたら幸せも逃げていきそうよ。
贅沢慣れしていない家族で良かったw
下田ビューホテル (旅館 / 伊豆急下田駅、蓮台寺駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
*****
旅行の予約ならハピタスがお得!
ハピタス経由で楽天トラベルなど旅行サイトから予約すると、ポイントが2重にたまります!
2ヶ月で石垣島往復エア分貯めた人も!

ハピタスの姉妹サイト「たびハピ」に旅行記事を書いています。
- 関連記事
-
- 矢掛屋INN&SUITES 温浴別館 宿泊記
- 「天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEX」宿泊記
- 下田ビューホテル 宿泊記 ~お食事編~
- 下田ビューホテル 宿泊記
- Twilight Hotel お多福INN 宿泊記