2022年は伊豆・下田で年越ししました♪

2022年あけましておめでとうございます。
今年も無事家族全員で年越しができました。
例年、山の温泉で年越し。
今年も半年前に群馬の温泉を予約していたのですが、大寒波の天気予報を見て4日前に山から海の温泉に変更しました。
たまたま、4人で宿泊できるオーシャンビューのお部屋が下田ビューホテルで1部屋空いていたんです。

大きな窓からは青い海と青い空、伊豆七島まで見えます。

太陽がどの方向から出てくるのかわからなかったのですが、
お部屋にテラスもあるので、少しでも初日の出が見られたらいいなと思っていました。

朝5時。

窓の外には三日月が。
すっごい幻想的な赤い三日月でした。
(三脚持って行かなかったので、これが限界。シャッタースピードは30秒。レリーズはないのでセルフタイマー使用)
え?三日月がこっちに沈むってことは、日の出は期待できない?!
元旦の朝、水平線に雲があったけれど、少しずつ明るくなっていきます。

朝風呂から帰ってきた旦那さんが「アプリで調べたら、山のある方から太陽が出てくるので見られないよ」と。
がっくり。
ところが…
目の前の雲が赤くなってきた!

初日の出だぁ~~~!


目の前で太陽が昇ってきましたよ!

なんと光の道がまっすぐお部屋に向かってきます。
部屋の中まで光の道が届きました!

実はどこかに出かけて初日の出を見たのは、これが初めてかも。
寒くて朝から出かけようと思わな方のよね(^^;
渋温泉での年越しでバラ色のモルゲンロートは見られたけど、海の温泉はこんな楽しみもあったのね。
2021年たいへんだったぶん、2022年は良い年になるといいな~。
フリーランスになって丸3年。2022年は4年目に入ります。
年末年始の宿代は、フリーランスになってからは私が出しているんです。
この旅のためにお仕事頑張れます。
2023年も思い出に残る年越しになるよう頑張ります!
2023年のささやかな目標
・家族で温泉で年越し
・夏に家族で秋田に帰省
・奄美大島にノネコの様子を見に行く
- 関連記事
-
- 江川せせらぎ緑道の桜 2022
- 大寒の卵でTKG
- 2022年は伊豆・下田で年越ししました♪
- 2021年まとめ
- X'masの食事と最近のおうちご飯