Welcome to my blog

プレミアム

ステーキ コケット@町田 2021年の締めくくりにふさわしいパーフェクトなお店

0
ステーキ コケット
2021年も残りわずか。
今年は緊急事態宣言もあり、思うように外食も楽しめない年でした。
そんな1年を締めくくるのに相応しいお店が町田にありました。
レストランで感動したのは久しぶりかも。

ステーキ コケット
JR町田駅・小田急町田駅、どちらからも歩いて2~3分ほどのビルの8階にあります。

8階のフロアにはダイニングとレストラン、バーと3つのシーンの違う飲食店が入っていますが、どれも同じグループなのだそうです。
ステーキ コケット
STRIは西東京最大級のダイニングレストラン。
その奥にあるまるで隠れ家のようなドアを開けると、そこにはシークレットバーが。

まずは、こちらでカクテルをいただきます。
ステーキ コケット

ステーキ コケット
桃のリキュールと烏龍茶のカクテル“レゲエパンチ”にイタリア産スパークリングワインをプラスした、オリジナルカクテルです。

グラスのふちにつけたレモンの香りが爽やか。
ステーキ コケット

その後、メインダイニングに案内されます。
ステーキ コケット

熟成 黒毛和牛 肩サンカクとスペシャリテのステーキコースをいただきました。最初のカクテルも入って7,800円。
この後のコース料理がどれも手が込んでいて、この値段は安すぎだと感じましたよ。
町田価格?←失礼
恵比寿や青山なら15,000円くらいしそう。
使用されているのは町田を中心とした武相(武蔵と相模)エリアの食材。
Buso Cuisineです。

せっかくなので、ワインはペアリングをお願いしました。
ちょっとした事ですが、おしぼりがとぉ~~ても良い香りで、どんなアロマを使用しているのか聞きたかった。

最初に前菜8種盛り合わせが運ばれてきたのですが、アートのような盛り付けに思わず簡単の声が出ちゃいます。
ステーキ コケット
菊芋スープ
小清水さんの小さな農園
絹の道が生んだ 馬肉のタルタル
岩海苔のパートブリック
マグロの燻製シュークリーム
町田しいたけのマカロン
海老のカダイフ揚げ
ブロッコリーのソフトクリーム

お野菜は秦野産の無農薬で育てたものです。
しいたけは町田産。
マグロや岩海苔は三崎産。

ステーキ コケット
馬肉のタルタルは町田日本一醤油が使われています。

ステーキ コケット
ブロッコリーのムースにキャビアがトッピングされたソフトクリーム

ステーキ コケット
葉っぱのように見えるけれど岩海苔なんです。

ステーキ コケット
マカロンの中には椎茸のクリーム

小清水さんの小さな農園というのは、真ん中のべったら漬けと紅芯大根など3種の大根のピンチョス。
サクサクシュー皮の中はマグロよ。
パリパリのカダイフに包まれた海老もおいしい。

前菜にあわせたワインはこちら。
GaumenSpiel Riesling ガウメンシュピール リースリング
ステーキ コケット
ドイツワインらしい安定した味。
スッキリとした穏やかな甘みと酸味のキレが、どの料理にもあいます。
前菜だけで、かなり満足しちゃったわ。
でも、次も凄いの!

スペシャリテ
ステーキ コケット
至極のフォアグラムースバー -シガースタイル-

葉巻ケースに入って登場です。
ステーキ コケット
もちろん葉巻じゃないです。

アーモンドクッキーの中にフォアグラが入っているんです。
ステーキ コケット
葉巻の巻紙もお店オリジナルで作ってもらったのだそうです。

ステーキ コケット
ブルーベリーで灰と火種を表しています。
町田産のブルーベリーですって。

葉巻を持って写真を撮りたいところです(^^)
勇気がなくて撮れなかったけど、次回は撮る!
中にはた~っぷりのフォアグラがつまっていて、フォアグラ好きにはたまらないです。

こちらにあわせたのはスペインのシェリー酒。
Heredad de Hidalgo Medium Sherry
ステーキ コケット
フォアグラにシェリー酒?と思ったけど、こってり濃厚なフォアグラに甘いシェリー酒は負けてないわ。


ステーキ コケット
三浦鮮魚のポアレ 秦野野菜 蕪のすり流し ヴァンブランソース
この日のお魚は鯛、秦野野菜はルッコラでした。

ステーキ コケット
タピオカ粉をまぶして焼いた鯛は、表面がパリパリ。
中はふっくらジューシー。
ルッコラのゴマのような風味も好き。

ピザ釜で焼いたというフォカッチャは、もちもちでヴァンブランソースにもよくあいます。
ステーキ コケット

ワインは白で
Bend Chardonnay ベンドシャルドネ
ステーキ コケット
白ワインなのに樽の香りが強くて、ヴァンブランソースとの相性もばっちりです。
香ばしく焼き上げた鯛にも、このくらい個性的な辛口の方があうのでしょうね。
このワインは気に入ったわ。

メイン
ステーキ コケット
熟成 黒毛和牛 肩サンカク肉のロースト マデラソース 
小清水野菜の塩パン包み

パンは食べるためではなく、野菜を蒸すため。
ステーキ コケット

やわらかに蒸しあげられた2種類の人参、ジャガイモ、葱、大根
ステーキ コケット

そして、薪の熾火で焼き、余熱で火を入れることを繰り返して3時間。
肉汁が中にしっかりと残った焼き上がりとなります。
ステーキ コケット

カットしても肉汁は出てこないんです。
すべて肉の中に旨味として閉じ込められているから。
ステーキ コケット

しかもひとり200gと、かなりのボリューム。
ステーキ コケット

やわらかくて食べやすいのだけど、その前にもいろいろ食べていたので、半分の100gが限界でした。
ステーキ コケット

お肉にあわせたワインは赤。
Chateau Les Granges シャトー・レ・グランジュ 2016
ステーキ コケット
グレートヴィンテージの2016年物。
濃厚な果実味やタンニンは感じられるけど、意外に飲みやすい。

ワインもどれもおいしかったけど、グラスが素敵だったわ。

デザート
ステーキ コケット
リンゴのタルトタタン
そんな普通のタルトタタンが出てくるわけがない。
濃厚なカスタードクリームの上には、しっかりとした歯ごたえのクルミのクッキー。
カラメリゼしたリンゴにバニラアイス。
トッピングはリンゴのドライフルーツ。

お店オリジナルのBUSOブレンドコーヒーとともに
ステーキ コケット

どれも本当に驚きの隠れている逸品ばかりで、久しぶりにお料理が運ばれてくるのがワクワクと待ち遠しかったです。

このお値段なら、良いことのあった日などに使いたいわ。
店内は満席!
しかも若い子多いの!
しかもしかも、私たちのメニューより高いコースを頼んでいるw
ちょっとここは町田の中でも、ワンランク、ツーランク上のレストランといった感じ。

先ほど食べきれなかったお肉は、サンドイッチにしてお土産にしてくれました。
ステーキ コケット

サービス、味、演出、どれをとっても完璧なお店でしたよ。

STEAK COQUETTEステーキ / 町田駅

夜総合点★★★★ 4.3



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.