北木島のK’s LABOで笠岡ラーメンを食べる♪

岡山旅、3日目のランチは北木島の海の駅K’s LABO。

豊浦港からは歩いて1分ほど。
海の駅なので1階にカフェがありますが、ギャラリーなども併設されています。


カフェの利用は食券制でセルフサービスです。
ご当地ラーメンの笠岡ラーメンをいただきました。

といっても、こちらのはせとうち鯛骨らーめんという名前です。
笠岡ラーメンというのは、鶏がらのだしなのですが、さらに瀬戸内産天然鯛のあらでとった出汁もプラスされているせとうち鯛骨らーめんです。

透き通ったスープですが、結構塩味が濃いです。

麺はストレートのやや細麺。
ブランド卵が練り込んであって、麺自体にコクがあります。
濃いスープに負けていない、しっかりとした麺。

メンマと

鶏チャーシュー。
この鶏チャーシューが笠岡ラーメンのもうひとつの特徴なのです。
笠岡ラーメン、はじめて聞きましたが、笠岡はラーメンのまちといわれるくらいラーメン屋さんが多いのだそうですよ。
なかなかメジャーにならないので、笠岡以外では食べられないラーメンです。
(以前横浜ラーメン博物館に出店したり、ザ!鉄腕!DASH!!でも紹介されたらしい)
600円という値段がいい!
ラーメンって普通そのくらいの値段だよね。
最近の1,000円を超えるラーメンは、おいしいけれどラーメンじゃない気がする。
ケーズ ラボ (カフェ / 笠岡)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
ちなみにランチは、笠岡ラーメン+仕出し弁当でした。
さすがに私もお弁当は完食できませんでしたよ。

- 関連記事
-
- 広島には多数の八昌系お好み焼きがある!流川で食べてみた。
- 北木島のK’s LABOで笠岡ラーメンを食べる♪
- 真鍋島の「漁師料理 漁火」でひたすら魚を食べる!
- 「和オーベルジュ 美の濱 流石」でランチ
- 「フラ・フラダンス」で見るハワイアンズの世界