2泊3日の四国旅行 2日目 愛媛・香川 ダイジェスト

四国旅行2日目の記録です。
写真はすべてスマホで撮ったものです。
この日は朝5時起き。
5時半にはホテルのレンタサイクルを借りて道後温泉まで。

前日、道後温泉本館に入ろうとしたら、コロナ禍で人数制限が行われていて整理券制となっていたのです。
しかも、夕方5時前で既に当日の男性用整理券配布は終了。
6時の営業開始を目指して向かったのです。
前回も6時に入るために、6時前から並びました。
道後温泉本館のお兄さんは「6時半くらいから整理券配布になるかな」と言っていたので、6時なら余裕で入れると思っていたんですよ。
もらったのは8時の整理券でした。
どんだけ~~~!
女性はすぐ入れるようだったのですが、男性は8時過ぎになると。
しょうがないので、旦那さんにあわせて8時です。
私たちの2組前くらいの男性は、14人分のチケットをもらっていました。
団体旅行も復活しているようですね。
まぁ、旅行業界全体としては、良かったと思うようにしましょう。えぇ。
朝ご飯はお風呂上りにどこかでモーニングを計画していたのですが、ホテルに戻って待機です。
旅行に出たら、ご当地グルメしか食べない!と、変なこだわりを持っているので、コンビニで購入したちくわが朝ごはん。
MOWは発売されたばかりでおいしいと、Twitterで教えてもらったので、品切れになる前にと購入。


今調べたら、愛媛じゃなくて山口の名産でした(^^;

温泉に入った後、ホテルをチェックアウトして、今治に向かいます。
しまなみ海道!
この日は降水確率40%で、行くのを悩んでいたのですが(雨じゃ行ってもつまらない)
思い切って出かけて良かった。
雨どっか行っちゃいましたよ。

サンライズ糸山に到着したのは10時半でした。
電動レンタサイクルは既にすべて借りられていて、残っているのは普通の自転車。
旦那さんはサイクリングしたかったようですが、私は自転車で山をのぼるのは嫌!と、結局自転車諦め、車で出かけることに。

橋は有料で隣の大島までは1,700円くらいだのはずなのですが、休日割?がきいて、800円台で行くことができました。
しまなみ海道で行きたかったのが、大島の亀老山展望公園。

これ山のてっぺんなので、自転車じゃ絶対無理でした。
ガチ勢の人達の屍(おい!)が途中で累々と。
電動アシスト付き自転車でも、多分のぼれなかったと思います。

眺めは最高!


売店では今治タオルが破格の値段で売られていました。
今治のブランドタグはついていないけど、物は良かったです。
もっと買ってくればよかった。
その後、道の駅よしうみいきいき館で、今治名物の焼豚玉子飯のお昼ご飯。12時ちょっと前です。

>>道の駅よしうみいきいき館で今治焼豚玉子飯を食べる!
この日の宿泊先、香川県に向かいます。
その前に来島海峡サービスエリアへ。到着は12時半ごろ。

できたばかり(リニューアル?)のきれいなサービスエリア。


レストランも空いてて、こちらの方がおいしそうでした。
悔しいから、唐揚げを買ってみる。
普通に唐揚げでした。


このサービスエリアからの展望もよかった!


来島海峡、実はノーチェックでした。
鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮だとか。
時間があれば船に乗って観光するのも良かったかも。

旅行に行くと「あぁ~満足した」ということは少なく、「次はあそこに行きたい!」っていうのが増えるよね。
私だけ?w
さてさて、愛媛を後にして一路香川へ。
途中、銭形砂絵を見学。
ここも昨年香川に来た時、行ってみたいなと思っていたところなんです。
展望台まで車で行けるので、下に車を置いて歩いて登ろうとするのはやめましょう。←お前だ
途中で引き返して、車で駐車場まで行きました。
駐車場はそんな広くないけれど、上から見るだけなので、回転は早いです。


その後、天空の鳥居に行こうとしたのですが、8月の台風で土砂崩れがあり、通路閉鎖中でした。

香川に入ると自動販売機もヤドンになる~。

父母ヶ浜も寄りたかったけど、ホテルのチェックインが遅くなりそうなので、次回に繰り越しw
こうやって来るたびに行きたい場所が増えていく。
ダイワロイネットホテル高松にチェックインした後は、骨付鳥の夕ご飯。

>>高松「欄丸」で骨付鳥の食べ比べ
2日目終了です。

>>ダイワロイネットホテル高松 宿泊記
2泊3日の四国旅行 1日目の記録はこちら
- 関連記事
-
- ホテルハワイアンズのグランダイニング ザ・パシフィック
- 2泊3日の四国旅行 3日目 徳島・香川 ダイジェスト
- 2泊3日の四国旅行 2日目 愛媛・香川 ダイジェスト
- 魚介類市場がある「いわき・ら・ら・ミュウ」内の福助で海鮮丼
- 讃岐うどんにしてはやわらかめの「うどんバカ一代」