Welcome to my blog

2021年11月 四国/福島/山陽

お刺身はもちろん、ワカメのお味噌汁が絶品な「びんび家」

0
びんび家
2泊3日の四国旅行。
最終日の3日目は香川から徳島へ。
鳴門のうずを見に行きました。

ランチも鳴門で。
びんび家
徳島でも特に人気の「活魚料理 びんび家」。
食べログの2021年百名店に選ばれています。

朝9時から営業していますが、朝から行列とクチコミにありました。

11時過ぎに入ったら、待ち時間なしで座れたけど、
その後はあっという間に満席に!
びんび家
入口に行列ができていました。
危なかった~。

定食からカレーやラーメンなどの軽食まで。
さらに一品料理をショーケースから選ぶこともできます。
びんび家

私は刺盛定食
びんび家
1,800円

びんび家
ハマチ、カツオ、サーモン、ぼたん海老、イカ、イクラ、タイ、サワラかな…
時間が経ちすぎて忘れてしまった(--;

旦那さんはハマチの刺身定食
びんび家
1,200円
いや、もう、見事なハマチです。

焼魚や天ぷらなどがつく、びんび定食(3,500円)やおまかせ定食(2,000円)が人気のようで、そちらをオーダーしている人が多かったです。
私たちは旅行中、ずっと食べ歩いてるので、さすがにもう胃袋が疲れていて…(^^;

お刺身もおいしかったのだけど、たっぷりのワカメの味噌汁が、想像を超えるおいしさ!
びんび家

「ワカメの味噌汁がおいしい」というクチコミが多く、たかだかワカメの味噌汁でしょ~と軽く考えていたら、今まで食べたことのないワカメでしたよ。
新鮮!
ワカメが新鮮!
実はあまりワカメ得意じゃなかったんです。
嫌いじゃないですよ。得意じゃないだけ。
あの独特の香りがダメで。
でも、私の苦手な香りがないの。
これがワカメ本来の味なのかも。

多分、買って帰っても、もうこのおいしさは出ないんだろうな~。

カマ焼も食べたかった。
大人数で来ると、いろいろシェア出来ていいかも。

目の前は海!新鮮なわけですね。
びんび家

びんび家


活魚料理 びんび家魚介・海鮮料理 / 鳴門市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.8


関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.