Welcome to my blog

プレミアム

鮨よこ田@町田 麻布十番でミシュランを獲得した天婦羅とお鮨が食べられる贅沢なお店

0
鮨よこ田
10月に入り一気に仕事が忙しくなってきています。
コロナ前に戻った感じ。
10月は帰省もあったので、泊りのお出かけが11日間もありました。
11月も徐々に忙しくなってきています。

いつもなら朝早めに選挙に行くのですが、5時半から仕事をしていたら午後3時くらいまでかかり、
ゆっくり出かけることに。

その後、夫婦でちょっと豪華な夕ご飯を食べに町田まで。
私の鮨好きを知っている友人から、おすすめのお店を教えてもらったのです。
麻布十番のミシュラン獲得店「天婦羅 よこ田」の系列店なのだそうな。

鮨よこ田
鮨よこ田
JR町田駅からは徒歩2分ほど。
ただし、Googleマップの位置は間違えているので、店名じゃなく住所で検索すると良いと思います。

鮨よこ田

まだ、オープンして間もないとのことで、新しくてきれいな店内。
鮨よこ田
私たち以外は若いカップルと親子連れ。
親子連れといっても子どもは高校生くらいかな?
選挙を終えた後の夕食かも。

鮨と天冨良【特選】会席を予約していました。
鮨よこ田

プレミアム生ビール 熟撰
鮨よこ田
1,100円
旦那と外で飲むのっていつ以来だろう?
いや、自分もお鮨と一緒にビールを飲むのは久しぶり。
お鮨はやっぱりアルコールと一緒にいただきたいよね~。

前菜3種
鮨よこ田
いぶりがっこでクリームチーズを巻いたもの
もずくはお酢ではなく、だし醤油で
バイ貝の旨煮

お椀
鮨よこ田
タラの白子のお吸い物
うわぁ~もう白子の時期か~
プルプルでクリーミー!

そして握りが始まります。

まずは中トロ
鮨よこ田

赤酢のシャリでマグロは口の中で蕩けます。
カナダのマグロと言っていたけど、国産のマグロと変わらないおいしさ。
輸送技術が進歩して行っているから、そんな味は変わらないよという大将の言う通り。
鮨よこ田

小肌
鮨よこ田
酢〆の塩梅がいい感じ

紋甲イカ
鮨よこ田
隠し包丁でとてもやわらかいイカに。
生姜がのっているんですよ。

そうそう、ガリが食べやすくておいしかった。
赤酢に漬けたガリなんですって。


鮨よこ田
淡路島の鯵だそうで。
あたり葱で食べる光物大好き!
トロや中トロも好きだけど、あたり葱で食べる鯵も私的にははずせないネタ。

ヒラメ
鮨よこ田
青森産のヒラメだそうで、コリコリとした食感とやわらかい身、淡白な味がたまりません。

そして、天婦羅へ。
鮨よこ田
あら塩、レモン、カレー塩、大根おろし、天つゆ
なんで食べようか、ワクワクしてくるラインナップ。

車海老
鮨よこ田
大きい!
この大きさでも車海老なので、旨味が濃い!
尻尾までバリバリ食べられます。
これは塩だな~。

白ワイン
鮨よこ田
ル・ラトゥール・アルデッシュ・シェ・シャルドネをグラスで。
クセがなくて飲みやすい!

旦那さんは八海山で。
鮨よこ田

イクラの小丼
鮨よこ田
柚子が香るさっぱりしたイクラ丼

キスの天婦羅
鮨よこ田
衣はサクフワッ!キスはふんわりジューシー!
半身を塩で、もう半身は天つゆでいただきました。

茶碗蒸し
鮨よこ田
むほほほほ…と思わず変な声を出してしまうほど蟹の身たっぷり!

雲丹食べ比べ
鮨よこ田
左ふたつはムラサキウニ、一番右がバフンウニ
左から食べていくと、味の濃さがはっきりわかります。

鮨よこ田

海苔に巻いて食べるのだけど、この海苔がまた上物なのよ。
鮨よこ田
お鮨屋さんで海苔にがっかりすることが多いのだけど、ここの海苔は本当においしい。

またまた天婦羅。
あやめ雪かぶ
鮨よこ田
こちらはカレー塩で。
カブの甘みが引き立ちます。

サツマイモ
鮨よこ田
こちらもカレー塩で。
サツマイモの甘さとスパイシーなカレー塩の愛称もバッチリです。

穴子の揚げ出し
鮨よこ田
穴子はこう来たか~。
お出汁につかっているけど、衣のサクサク感は残っていて、さすがミシュラン。

天婦羅が終わって握りに。

青柳ハタ
鮨よこ田
ハタが後半に出てくるのね~
こちらの魚もこれから旬よね。

イサキ
鮨よこ田
淡白なイサキですが炙って香ばしさが出ています。

メニューでずっと気になっていた出雲シャインマスカット酒
鮨よこ田
シャインマスカットがお酒になるなんて。
甘くてジュースのようでした。
デザートワイン的な甘さ。

アワビの肝ソース
鮨よこ田
あ~次がこれとわかっていたら辛口の日本酒にしていたのになぁ~。
肝ソースで飲めちゃうよね。

トロ
鮨よこ田
トロを炙るなんて、罰当たりな~~と思ったけど、おいしかったです(^^;
炙ってもトロはトロ。
脂の旨味が増しています。

赤出汁
鮨よこ田
もう、お腹パンパンだったので、赤出汁が出てほっとしたような、祭りが終わるような寂しさのようなw

ヅケ
鮨よこ田
まだ、ありましたよw
わぁ~~い!

手巻き
鮨よこ田
繰り返しになるけど、海苔がおいしいんです。
なので、手巻きも当然おいしい。
パリパリの海苔とシャリ、そしてヅケマグロ。


鮨よこ田
プリンのような玉。
最近多いですね。
王道の玉子焼きを見ることの方が少ない気も。
いや、これも嫌いじゃないですけどね。

デザートはバニラアイスの黒蜜がけ
鮨よこ田

気づけば2時間過ぎていました。

大将の話もおもしろく、久しぶりにお鮨を堪能しました。
ご馳走様でした。

町田 鮨 よこ田寿司 / 町田駅

夜総合点★★★★ 4.1





関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply

[Donna] Designed by Akira.

Copyright © さとちんのPlatinum Days All Rights Reserved.