蒲田温泉で温泉あがりに釜めしをいただく♪

蒲田には天然黒湯温泉に入れる銭湯がいくつかあるのですが、中でも有名なのが蒲田温泉。

蒲田と雑色のちょうど中間にあります。
ちょっとした商店街のようなんだけど、昔は京急の駅があったのだそうだ。
出村駅。
だから通りが出村通りという名前なのね。
温泉は本当に真っ黒でした。
熱湯とぬる湯があったけど、子どもの頃から熱湯好きの父親に鍛えられているので、全然平気。
小4くらいまで父親とお風呂入っていたわ(^^;
蒲田温泉は銭湯なので天然温泉でも480円。
さらに2階には大広間があります。

普段はカラオケなどもできるようですが、緊急事態宣言中なので食事だけ利用できます。
椅子席もあります。


温泉あがりに冷たいビールと一緒に、ちょっとつまみたい一品もたくさん。
大田区名物だという汐焼きそばを食べようと思ったのですが、お母さんが「釜めしがおいしいわよ~」というので釜めしに。
一番高いカニ釜めしが一番のオススメかと思ったら、鶏釜めしがオススメなんですって。
というわけで鶏釜めし。
炊き上がるまで20分かかるというので、温泉に入ってきました。
お風呂上りに炊き立ての釜めし!
贅沢!

鶏肉、うずらの卵、人参、三つ葉

鶏肉はブロイラーじゃなく、ちゃんとしたブランド鶏なので、歯ごたえもしっかりあります。

冷ややっこに蕨のお漬物。
わかめ、葱、お麩のお味噌汁。
ご飯は一合使っているそうで、茶碗で2杯半食べられました。

お腹いっぱい!
温泉と釜めしでプチトリップ気分(^^)
近くにこんな銭湯があるといいね~。
蒲田温泉 (その他 / 雑色駅、京急蒲田駅、蒲田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5