岐阜・高山「湯めぐりの宿 平湯館」 お部屋編

7月に出かけた富山・岐阜旅行2日目は「湯めぐりの宿 平湯館」に宿泊しました。
>>富山・岐阜 2泊3日の旅 2日目
詳しくはトラベルjpに記事を書きました。

>>憧れの老舗旅館が身近に!岐阜・高山「湯めぐりの宿 平湯館」
記事に書ききれていない部分をこちらで紹介します。
奥飛騨温泉郷は以前は秘湯とされていましたが、安房トンネルが開通したことで関東からも行きやすくなりました。
平湯温泉に泊まるのは2度目。
以前は湯う香三蔵庵に宿泊しました。
今回は7月にグランドオープンしたばかりの「湯めぐりの宿 平湯館」。

平湯温泉の中でも格式のある老舗旅館でしたが、2016年に閉館。
共立リゾートによって再OPENとなったのです。
共立グループなので、サービスを簡素化。
その分、かなりお安く宿泊できるようになっています。
アメニティは自分で使う分だけ持っていきます。



浴衣はなくて甚平だけ。

ピンクはSとMだけで、Lは紺のみです。
本当は本館に泊まりたかったのですが、すでに満室。
仙岳荘しか取れませんでした。
仙岳荘は入り口から遠く、お風呂もない、どちらかというと登山目当てな人が宿泊するようなリーズナブルなお部屋。
それでも1~2人用なのに35平米と、十分な広さです。

広縁もあって、ほんとゆったりできます。
窓からは旅館自慢の中庭が見えます。

甚平は自分でアメニティコーナーから持ってきますが、羽織はお部屋にあります。

大浴場に行くとき、バスタオルやタオルはお部屋のものを持っていきます。

ビジネスホテルのようなサービスですよね。
こちらは温泉の前の休憩室。

マッサージチェアは無料です。
温泉は撮影できなかったので、トラベルjpの記事を参照してください。
取材許可は事前に撮っていたのですが、温泉はNGだったのですよ。
広いラウンジからは大きな庭を眺めることができます。

ウエルカムドリンクは冷たい麦茶。

ヤカンですw
帰りの清算は機械で行います。

売店があるのでお土産も購入できます。

アメニティバイキングは味気ないと感じるかもしれませんが、欲しいものだけ選べるので無駄がないと思いますよ。
歯ブラシもやわらかめ、ふつう、かためと3種類用意されているって、なかなかないと思います。

湯めぐりの宿 平湯館



浴衣はなくて甚平だけ。

ピンクはSとMだけで、Lは紺のみです。
本当は本館に泊まりたかったのですが、すでに満室。
仙岳荘しか取れませんでした。
仙岳荘は入り口から遠く、お風呂もない、どちらかというと登山目当てな人が宿泊するようなリーズナブルなお部屋。
それでも1~2人用なのに35平米と、十分な広さです。

広縁もあって、ほんとゆったりできます。
窓からは旅館自慢の中庭が見えます。

甚平は自分でアメニティコーナーから持ってきますが、羽織はお部屋にあります。

大浴場に行くとき、バスタオルやタオルはお部屋のものを持っていきます。

ビジネスホテルのようなサービスですよね。
こちらは温泉の前の休憩室。

マッサージチェアは無料です。
温泉は撮影できなかったので、トラベルjpの記事を参照してください。
取材許可は事前に撮っていたのですが、温泉はNGだったのですよ。
広いラウンジからは大きな庭を眺めることができます。

ウエルカムドリンクは冷たい麦茶。

ヤカンですw
帰りの清算は機械で行います。

売店があるのでお土産も購入できます。

アメニティバイキングは味気ないと感じるかもしれませんが、欲しいものだけ選べるので無駄がないと思いますよ。
歯ブラシもやわらかめ、ふつう、かためと3種類用意されているって、なかなかないと思います。

湯めぐりの宿 平湯館
- 関連記事
-
- 四万温泉 積善館 ~食事編~
- 岐阜・高山「湯めぐりの宿 平湯館」 お食事編
- 岐阜・高山「湯めぐりの宿 平湯館」 お部屋編
- 天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山 ~朝食編~
- 天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山 ~お部屋とサービス編~