富山・岐阜 2泊3日の旅 ~1日目~

7月2泊3日で富山と岐阜に旅行をしてきました。
完全にプライベートな旅行は昨年12月の福岡・山口以来です。
横浜のまん延防止等重点措置(まん防)は、旅行の時期には解除されていると思っていたのに延期になってしまい、悩んだけど出かけちゃいました。(実は1件取材を入れちゃってて、日程変更が難しくなっていたんです)
公共交通機関は使わず、自家用車での日本横断旅です。

朝6時半に横浜を出て、10時半には黒部ダムの玄関ともいえる扇谷駅に到着。
無料駐車場は既に満車だったので、駅に近い1日1000円の有料駐車場に停めました。
扇谷駅から黒部駅までは電気バスです。

平日なので観光客も少な目。
でも、少しずつ増えてきているとのことでした。
黒部ダムについてからは、いくつか観光ルートがあるのですが、駅から出て左の階段をのぼって新展望テラスに行くルートを選びました。
220段の階段を上ることになります。
バスから降りてすぐの体が高度に慣れていない状態で階段を上るので、かなり肺と心臓に負担がかかります。
ゆっくりゆっくり上りましょう。
でも、景色は最高でした!

冷たい湧水がおいしい!
いろんなところに湧水がありました。

あとは階段を降りながら景色を楽しみます。

途中ラピュタっぽいものもw

虹も出ていました(^^)






お昼ご飯はレストハウスでダムカレー


>>黒部ダムレストハウスで食べるならダムカレーだよね!
お昼ご飯の後は、ダムえん堤を歩いて湖の反対側まで。
ダムえん堤の中心から見た放水。
高所恐怖症なのでクラクラしました。

ケーブルカー、今回乗らなかったけど、乗ってくればよかった。

そのかわり、遊覧船ガルベに乗りました。



30分ほどですが、船の中から見る山々も迫力ありです。
進行方向左手に乗ると、船内のガイドとシンクロするので良いですよ。
人が少なかったので、左右移動できたので良かったです。
遊覧船乗り場の近くにあった吊り橋。
この遊歩道を通ってロッヂに行くようです。

歩いて黒部駅まで戻り、電気バスで扇沢駅へ。
14時半くらいに黒部ダムを後にしました。
一般道を走り新潟県の糸魚川まで行って、北陸自動車道へ。
有磯海SAで休憩。

ます寿司の種類が豊富!




白えびおにぎりと、白えびコロッケでおやつ。
17時前には富山駅近くの「天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山」に到着。

夕食はホテルから歩いて5分のみのり家さんへ。

>>富山さかな処 みのり家 リーズナブルに富山グルメが楽しめました!
ホテルに戻って、温泉に入って、サービスの夜鳴そばを食べて、1日目は終了です。

>>天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山 ~お部屋とサービス編~
>>天然温泉剱の湯 ドーミーイン富山 ~朝食編~
- 関連記事