衣類用シミ抜き剤「スポッとる」で35年前のボロGジャンがビンテージに蘇った!

気づけば出来ている衣類のシミ。
今回、クリーニング屋さんが15年かけて開発した衣類用シミ抜き剤「スポッとる」

落とせるシミは
食べこぼし、醤油、麺つゆ、ワイン、コーヒー、牛乳、お茶、紅茶、果汁、ウィスキー、チョコレート、キムチ、ケチャップ、ミートソース、焼肉のタレ、そのほか食品全般
口紅、ファンデーション、日焼け止めクリーム、マスカラ、ボールペンインク、油、色移り、エリ黄ばみ、水性絵具(アクリル絵の具を除く)
血液、カビ、墨汁、複合した機械油、ヘアカラー、インク
ピンクは少し手順が違います(詳しくは使い方ガイドに載っています)
実は半信半疑(ごめんなさい!)で使ってみたのですが、その効果は絶大!
35年間で蓄積されたシミまで落ちちゃいましたよ。
私が試してみたのは
●カーペット
●ワイシャツ
●トートバッグ
●Gジャン
の4つです。
ひとつずつ紹介していきますね。
カーペット

我が家には2匹の猫がいるのですが、彼らは毛玉を吐くんですよ。
毛づくろいしてお腹の中に入ってしまった毛を、定期的に毛玉として吐くんです。
この毛玉処理は猫飼いの避けては通れないお世話のひとつです。
トイレを失敗しない仔でも、毛玉だけは所かまわず。
起きているときならティッシュを敷いて受け止めることもできますが、朝起きたら毛玉ということが多々あります。
そしてできるのがカーペットの毛玉ジミ。

吐いてすぐなら、濡れた雑巾で拭くと落ちるのですが、旅行中などに吐かれているとシミとなって残るんです。
というわけで、まずはシミのまわりを霧吹きで濡らしてから 「スポッとる」

いらない歯ブラシでゴシゴシしたら

濡らしたタオルで拭きとります。

見事な輪ジミが!(^^;

というわけで2度目。

ほとんど目立たなくなりました!
ワイシャツ

お次は旦那の綿100%のワイシャツ。
襟汚れで黄色くなっています。
毎回、洗濯前に襟汚れ洗剤で下洗いをすればいいのですが、そんな手間も時間もかけていられず…
気づけばこの状態ですよ。
既に洗濯済みのワイシャツですが、洗濯機のすすぎ+脱水で軽く洗ってから 「スポッとる」
水にぬれると汚れが目立つのね~。

たった1度で真っ白に!

これには、夫婦でビックリですよ!
トートバッグ

お次はトートバッグ。
お友達が私が好きそうだからと買ってきてくれた、ニコアンドのtsumori chisatoコラボバッグ。
猫好きだし、両手があくのでヘビロテして使っていました。
なのに、気づけば白い部分にシミが(号泣)

何度洗っても落ちないんです。
リバーシブルで赤い部分もあるので、漂白剤も使えず…。
すんごい残念に思っていたんです。
こちらも軽く水洗いしてから 「スポッとる」

一度目でこれです!

少し残ったシミに再度塗布して乾かしたら、もうほとんど目立ちません。

嬉しすぎる~~~!!
また、お出かけの時に持って歩けます。
Gジャン
最後は旦那のGジャン。
なんと35年着ているビンテージもの。
着古して生地が傷んでいるのは味があるのだけど、襟の黄ばみはさすがに汚い。
ちょうど少し前に旦那がシミ取りセットをネットで購入してシミ取りに挑戦したのですが、黄ばみはきれいに落ちなかったんです。

こちらも下洗いしてから 「スポッとる」

効果は…

黄ばみが消えたぁぁぁぁぁ!
白くなってるよぉぉぉぉぉ!!
凄すぎる!
難しいことなんて何もないんです。
力もいらない。
濡れた衣類やバッグに 「スポッとる」
ひとつだけ注意するのは
紫外線にあてないこと!!
「スポッとる」
また、自然乾燥で!
ドライヤーはNGです。
休みの日、夫婦であれこれ試して遊んじゃいましたよ。
おもしろいようにシミが取れるんです。
サイズはいろいろあるので、まずは小さい方を…と言いたいところですが、多分あとで大きいの買えばよかった~と後悔すると思う。
そのくらい効果ありです。
SeikinTVの「最強のシミとり剤を決めろ!シミとり選手権!」で1位でしたよ。
インスタではスポッとるBIGサイズ(9,900円)が当たるスポッとるシミ取り選手権を開催中です!
https://www.instagram.com/p/CPUSP-CtHN0/
楽天のポイントがある人はこちらからも購入できますよ。
AMAZONでも購入できます。
- 関連記事
-
- TBBのサラダバーグwith コブドレッシングを食べてきた♪
- 《PR》ダニエルウエリントン サマーキャンペーンが6月29日から開催
- 衣類用シミ抜き剤「スポッとる」で35年前のボロGジャンがビンテージに蘇った!
- デンタルラバー2021新商品発表会
- 《PR》ダニエルウエリントンで新年度をスタートしよう!