ヨリドコロ@稲村ケ崎 江ノ電を眺めながらおいしい干物とTKGを

大雨の中、鎌倉まで仕事で出かけました。
でも、雨でラッキーなことも。
いつも大行列の稲村ケ崎にあるカフェ「ヨリドコロ」に待ち時間なしで入ることができました。

江ノ電の線路沿いにあるこちらのお店。


店内から江ノ電が見られることでも有名です。

干物専門店「丸恵」で扱っている干物を中心とした朝ご飯と、お昼ご飯がいただけます。
朝は7時から9時、昼は11時から18時。
さすがに朝は間に合いませんでしたが、11時をちょっとまわった時間にお店に行くと、すぐに店内に入ることができました。
この日の天気予報は「警報級の大雨」。
コーヒーやケーキもおいしいらしく、昼はそちらもいただく人がいるので、朝の方がお客さんの回転が早いそうです。
私は鯵の干物定食(1,200円)と厳選卵(200円)。
卵は玉子かけご飯にするんです。

白身と黄身にわけて白身をメレンゲ状にします。


片手で泡立てるよりも、両手のひらで挟んでドリルのようにグルグルまわすと、空気が含まれてメレンゲになりやすいです。
手も疲れないし。
メレンゲが出来たころに干物が焼き上がり、テーブルに運ばれてきます。
オススメは鯖のみりん干し、えぼだいとのことでしたが、定番の鯵で。

お漬物

サラダ

ヒジキ

ご飯の上にメレンゲを乗せて、メレンゲの真ん中をくぼませて黄身を落とします。

お醤油は2種類あるのですが、甘めのお醤油にしました。

黄身をくずしてメレンゲと混ぜていただきます。

いつもの玉子かけご飯とは違うけれど、これはこれでおいしいです。
見た目もかわいいし。
干物もおいしかった!
焼き加減もベストでした。
並ばなくてよければ再訪したいです。
また、雨の日を狙うかなw
ヨリドコロ (カフェ / 稲村ケ崎駅、極楽寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 心行寺の紫陽花手水
- 鎌倉散歩2021年6月
- ヨリドコロ@稲村ケ崎 江ノ電を眺めながらおいしい干物とTKGを
- 鎌倉散歩 鎌倉文学館~腰越~稲村ケ崎
- 稲荷前古墳群に出かけてみた。