湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川のお部屋と館内施設

パール婚を記念して温泉旅行。
コロナ禍なので近場の修善寺。
結婚記念日当日に予約していたら緊急事態宣言中でキャンセルとなるところだったわ。
利用したのは1月にグランドオープンしたばかりの「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川」。
修善寺温泉を代表するホテルだった「修善寺温泉 桂川」を共立リゾートが買い取り、新ブランド湯めぐりの宿一号店として再生OPENとなりました。
大きなホテルは温泉もお部屋も充実。
若干古い建物は、高齢者向け住宅も手掛けている共立メンテナンスが、しっかりバリアフリー対応されています。
無駄を省きつつ合理的なサービスで宿泊費も以前よりリーズナブルになっています。
チェックイン手続きを終えたら、売店前の受付で2部制になっている夕食の予約。
靴は下足箱に預け館内は靴下で歩きます。
スリッパは慣れてないと危ないので、自宅のようにペタペタ歩けるのが日本人には嬉しい。
色浴衣は自分で好みのものを選びます。
浴衣以外に作務衣もあるんですよ。

私は作務衣と色浴衣ひとつずつ選びました。
アメニティも自分で持っていきます。
お茶がおいしくてビックリ!
これは絶対持っていくべし!
朝にはなくなってしまうので、お部屋に行く前に忘れずに。

ホテル内にヤマザキデイリーストアもあるんですよ。
売店じゃなくコンビニというのも嬉しい。
自販機のバカ高いビールを飲まなくても済むんですよw

ロビーも広いです。
廊下も広々!車いすでも楽々。

お部屋は洋室を選びました。
腰が痛くて布団がつらいのです。
でも、こちらのホテルはすべてのお部屋がベッド。和室でもベッドでした。布団の上げ下ろしがなくて、こちらも人員の削減になりますよね。
一番狭いお部屋になるんですが、それでも34平米!
2人なら十分な広さです。


お風呂はユニットバスだけど古さを感じないですよね。


写真を撮り忘れたのですが、ユニットバスからお部屋への段差。
古いホテルって段差が高くていつも危ないな~と思っているのですが、ここは踏み台?が置いてあるので、段差が気にならないんです。これ凄いわ~。星のリゾートトマムでさえ、段差に私悩まされていたもの。若い人・健康な人は気づかないのよ。この段差の辛さw
ほんといつもいつもいつもちっさなことだけど気になっていたので、こんなところにまで気を使っているのかと感動しました。
お部屋にはバスタオルとフェイスタオル、足袋が入ったバックが。
これをもって温泉に行きます。

お部屋の備品は必要最小限。
湯沸かしポットと冷蔵庫。
でも、十分。

あと感動したのが殺虫剤とトングがさりげなく置いてあったことw
これだけ自然が豊かなら虫も入ってきちゃうことありますよね。
きゃーきゃーいう年齢でもないし、このセットがあれば自分で対処できちゃうw
川沿いなので窓を開けたら大きな蛾が入ってきたけど、シュッと退治できました。
上げ膳据え膳のサービスを期待する人には不満かもしれないけど、自分でいろいろ好きにやりたい人には過ごしやすいと思います。
囲碁やブックコーナー、マッサージコーナー、卓球、ゲームと、これぞ温泉旅館というサービスも揃ってましたよ。

お食事のレビューはこちら⇒湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川のお食事
温泉のレビューはこちら⇒湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川の温泉

- 関連記事
-
- 姥子温泉芦ノ湖一の湯 お部屋と温泉編
- 湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川の温泉
- 湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川のお部屋と館内施設
- 三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス エグゼクティブビューバスコーナーツイン
- 国際通り近くで便利な「COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル」